りそなホールディングス(以下、りそなHD)、NTTデータ、日本IBMの3社は2月7日、金融デジタルプラットフォームの提供を加速するため合弁会社「FinBASE(フィンベース)株式会社」を4月1日に設立すると発表した。3社は2021年7月14日より検討委員会で協議してきた結果だとしている。
![[画像クリックで拡大]](http://ez-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/15547/15547.png)
FinBASEでは、地域金融機関や一般事業法人などに向けて、オープンな金融デジタルプラットフォームの提供を目指すという。また、同プラットフォームに機能提供するフィンテック企業は、機能やサービスを地域金融機関などを通じて全国に展開することが可能になるとしている。
なお、当面りそなHD社員が出向する予定だという。
合弁会社の概要
- 会社名:FinBASE株式会社(英文「FinBASE Co., Ltd.」)
- 資本金:1億円
- 株主:りそなHD80%、NTTデータ10%、日本IBM10%
- 設立予定日:2022年4月1日
- 事業内容:プラットフォーム参加者の開拓、情報収集および市場調査等
【関連記事】
・りそなHDとNTTデータ、日本IBMが金融デジタルプラットフォーム共創に関する覚書を締結
・りそなHD、「りそなデジタルハブ株式会社」を設立へ セールスフォース・ジャパンとの業務提携も検討
・JCB、DNPなど業界横断の顔認証コンソーシアム設立 りそなグループで実証実験も
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア