疑似個人情報は、本物の個人情報と区別することができない特徴を生かし、個人情報の漏洩が懸念されるシステム開発において、テストデータやダミーデータとして用いられている。
PPDGen:疑似個人情報ジェネレータは、統計データに基づく、架空の個人情報『疑似個人情報』を生成するソフトウェア。一度に、最大300万件の疑似個人情報を生成することができるという。
生成できる情報は、架空の住所・氏名・生年月日・銀行口座番号・クレジットカード番号など、16項目です。また、直感的なGUIを採用し、生成する情報の選択やカスタマイズを手軽に行うことができる。
価格は、1ユーザが使用できるStandard Editionが29,800円、20ユーザが使用できるEnterprise Editionが79,800円。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア