SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

WebSphere Application Server(AD)

クラウド時代のJavaEEプラットフォーム選びのポイント

第1回

64bit環境を最大限に活用する

 Javaプログラムを動かす際に、大きなヒープメモリ空間を利用したいことがある。この要望を実現するには、今ならJVMを64bit化することになるだろう。ところが、国産のアプリケーション・サーバー製品などでは、そもそも64bit環境に対応しておらず、大きなヒープサイズの利用が難しいものもある。また、JVMが64bit対応さえしていればいいのかと言えば、実はそう簡単な話でもない。

 須江氏は「JVMを64bitにすると処理が遅くなることがあります」と指摘する。JVMのヒープは、性能に影響を与えるガベージコレクションの対象となるメモリ空間だ。64bit化すればメモリ空間は広がるのだが、オブジェクトを参照するポインタも32bitから64bitと2倍になるため、同じ数のオブジェクトを扱うために必要なメモリ量が増加してしまう。こうなると、1回のガベージコレクションの処理時間が増えてしまい、結果的にはアプリケーション停止時間が長くなってしまうのだ。

 これに対しWebSphere Application Server V7.0では、最新のIBM SDK for Java 6を利用することで、オブジェクトポインタの圧縮が可能となる。この圧縮機能の利用でヒープ利用量とガベージコレクションのオーバーヘッドを削減して、32bit JVMと数パーセントしか違わない性能を実現している(図2)。そのため、WebSphereでは実用的なパフォーマンスを維持しつつ、ヒープサイズは約25GBまで拡大可能だ。業務アプリケーションなど大きなヒープサイズを利用したい場合には、WebSphereの利用を検討するといいだろう。

図2: Effective Heap Consumption

 この他にもWebSphereではメモリを有効活用する機能として、ランタイム・プロビジョニングも提供されている。これは、稼働させるアプリケーションに必要なコンテナ・サービスのみを選択して起動する機能で、メモリ空間を有効に活用でき、起動時間の短縮や管理負荷の低減などを実現する。

 通常のアプリケーション・サーバーでは、アプリケーションが必要としていなくても、様々なコンテナ・サービスを起動しているのが普通だ。ランタイム・プロビジョニングは、必要な機能を自動的に判断し、必要なコンテナ・サービスだけを起動する。新たなアプリケーションを動かす際に別の機能が必要であれば、それを判断し自動で追加起動されるのだ。

 「WebSphereでは、Javaで作られたモジュールの動的な追加や削除を可能にするための仕様であるOSGi化を、V6.1から進めており、内部がすべてモジュール化されているため、このような柔軟な対応が可能なのです。ランタイム・プロビジョニング機能はV7.0から提供しており、V8.0ではユーザーアプリケーションもOSGi化が可能になり、さらにリソースを効率的に利用できるようになる予定です」(須江氏)。(次ページへ続く

 

WebSphere Application Server 関連情報

次のページ
クラウド時代に重要となるアプリケーション連携機能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
WebSphere Application Server連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2647 2010/12/07 14:22

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング