SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Events & Seminars

「The Microsoft Conference + Expo Tokyo」開催 マイクロソフトのクラウド最新テクノロジー動向


 マイクロソフトのクラウドコンピューティングに関する最新情報を紹介するイベント「The Microsoft Conference + Expo Tokyo」が、11月25~26日にかけて開催されている。2日目の基調講演では、マイクロソフト 執行役の大場章弘氏から、クラウドを中心とした同社の最新テクノロジー動向が紹介された(CodeZineと共同掲載)。

「The Microsoft Conference + Expo Tokyo」開催

 マイクロソフトのクラウドコンピューティング(以下、クラウド)に関する最新情報を紹介するイベント「The Microsoft Conference + Expo Tokyo」が11月25日から26日にかけて、ザ・プリンス パークタワー東京(東京都港区)で開催されている。2日目の基調講演では、マイクロソフト 執行役の大場章弘氏から、クラウドを中心とした同社の最新テクノロジー動向が紹介された。

マイクロソフト株式会社 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長 大場章弘氏
マイクロソフト株式会社 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長 大場章弘氏

最新クラウド技術がもたらす可能性

 講演では、マイクロソフトの最新クラウド技術がもたらす可能性について、「利用者」「IT部門」「開発者」と大きく3つの視点でプレゼンテーションが進められた。本稿では利用者向けと開発者向けの話題にフォーカスして紹介する。

 まず、利用者の視点として大きく強調された技術が、「Windows Phone 7」だ。スマートデバイスは今後ソーシャル活用の形でクラウドとの接点が増えていくとし、最新のスマートフォンやスレートPC(タブレット型のPC)の実機によるデモで、SNSでのソーシャル情報を活用しながら、スムーズなコミュニケーションが行える様子が示された。特にFacebookとの協業は大きくアピールしており、オンラインサービスの「Windows Live」やOutlookでの連携例が実演された。ソーシャル&モバイルの技術情報を集約したFacebookのファンページも紹介された。

Windows Phone 7でクラウドと連携したスケジュール管理を行っているデモ
Windows Phone 7でクラウドと連携したスケジュール管理を行っているデモ
Facebookとマイクロソフトとの協業
Facebookとマイクロソフトとの協業

 Windows Azureにまつわるソーシャル活用事例の一つとして、日本デジタルオフィスによるユーザー参加型電子書籍&分析サービス「J!BOOK」が紹介された。読むだけでなく、読者がフィードバックしたり、読者同士がコミュニケーションを取れるソリューションで、コアとなっている技術はSilverlightの「Deep Zoom」。コンテンツはPDFをWindows Azureに配置する形で、ページ閲覧数やアンケートの集計の他、ヒートマップやアイトラックなどの情報も得られるように工夫されている。

J!BOOKを利用したモーターマガジンの「カーナビ Labo」。紙面上で読者の注目を引いた箇所を分析する機能なども実装されている
J!BOOKを利用したモーターマガジンの「カーナビ Labo」。紙面上で読者の注目を引いた箇所を分析する機能なども実装されている

 また、ソーシャル&モバイルの視点では、デバイスの操作性部分に注目しがちだが、スケーラビリティといったバックエンドの技術の重要性も指摘。それを支える技術として、Windows Azure上でハイパフォーマンスコンピューティング用のWindows HPC Serverのインスタンスを簡単に立ち上げて追加できる様子や、東工大のスパコン「TSUBAME2.0」の事例などが紹介された。東工大の松岡聡教授は、TSUBAME2.0が最新GPUなどのハードウェア活用と、クラウド型の構成で低電力・高性能を実現していることを紹介し、今後は仮想化を活用したOSを動的に変更する「動的プロビジョニング機構」の手法を確立していきたいと展望を述べた。

ソーシャル&モバイルを支えるスケールアウト技術
ソーシャル&モバイルを支えるスケールアウト技術
今後の展望を語る東京工業大学 学術国際情報センター 松岡聡教授
今後の展望を語る東京工業大学 学術国際情報センター 松岡聡教授

 IT部門の技術者向け視点では、クラウド拡張に伴う不安、IDの相互運用に伴う管理の問題、デスクトップ環境の仮想化という項目を中心に、Active Directory Federation Services(ADFS)、AppFabricのAccess Control Service(ACS)、Remote FXをいった技術を活用して、ハイブリッドクラウドを実現するための道筋が紹介された。

次のページ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Events & Seminars連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2685 2010/11/26 17:42

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング