SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Amazon RDS for Oracleを使ったWebシステムの作り方

Amazon RDS for Oracle とは

第1回


Amazon web services(AWS)をご存じですか?あのamazon.comの子会社が提供しているクラウドのITインフラWebサービスです。昨年の3月から日本のセンター(東京リージョン)も開設されたことからAWSを実際に利用している人も増えていることと思います。本連載では、筆者の会社の社内システムやパッケージシステムの開発環境構築で経験したネタを紹介しながらAWS上にWebアプリケーションシステムを構築する方法を解説します。  

はじめに

 Amazon web services(AWS)をご存知ですか?あのamazon.comの子会社が提供しているクラウドのITインフラWebサービスです。昨年の3月から日本のセンター(東京リージョン)も開設されたことからAWSを実際に利用している人も増えていることと思います。筆者はUS West(カリフォルニア)のEC2とS3を遊び感覚で試して以来ずっと使い続けています。今ではシンガポールと東京のサイトにインスタンスを稼働させています。AWSのリレーショナルデータベースサービスがOracleをサポートしてからは、即そのサービスにも手を出しました。

 米国のリージョンでは使われ方も激しいことも影響してか大規模な障害も発生していましたね。アジアのリージョンにおいては何も問題は起きずに安心してシステムを稼働できる日々が続いています。

 本連載では、筆者の会社の社内システムやパッケージシステムの開発環境構築で経験したネタを紹介しながらAWS上にWebアプリケーションシステムを構築する方法を解説します。

 コスト的にも大変魅力あるAWSは、特に中小企業の社内システムにはほんとうにおすすめではないかと思います。本連載が人手が足りなくてシステムの運用などにかまってられない、という方の一助になれば幸いです。

なぜAWSなのか?

 コスト、信頼性、柔軟性、拡張性など、たくさんのメリットがありますが、一言でいえば「簡単で安全・安心なITインフラ」であるということができます。

 企業がシステムを自前で構築して管理するということは結構面倒ですよね。IT屋さんに頼まないといろいろなことがわからないのでついつい言い値で頼んでしまうし、相見積もりとっても価格の妥当性も正直よくわからない。どこの提案がベストなのかも今一つ自信を持って判断できないということは多々ありますね。

 それはシステムを開発して運用するということが、とてもバリエーションが多くITインフラ一つとっても採用するまでに一苦労するという現状があるからだと思います。ソフトウェア基盤なども技術の進歩が速いので選定する側は、結構ドキドキものではないでしょうか。

 部分最適?全体最適?んんんーいったいどうすりゃいいのー。

 一昔前は、業界のベストプラクティスに合わせてERPを「えいや!」と導入するなんていうことが起きていましたね。導入後にメンテナンスコストが高くてぶったまげている人が結構多いのではと思います。

 さて、そんな中ITインフラについては、いろいろ検討しなくてもとりあえずこれを使えばよいのではないかと言えるサービスが登場してきました。ここ数年はIT屋さんたちはクラウドクラウドクラウドとまじないのように唱えています。

 当初は、クラウド?雲?雲の何がいいの?ってな感じだったと思いますが、AWSはITインフラの管理をAWSという雲の中でやってくれるということですね。しかも時間貸しという初期投資のできない中小企業にはとってもありがたいサービスです。

 必要なときに必要なITインフラをささっと立ち上げたり、継続利用する場合は、運用の仕組みを構築しておけば、ほぼ自動運転。壊れたハードは勝手に入れ替えてくれるし、システムソフトに不具合が出れば自動でパッチを当ててくれる。「言うは易し行うは難し」ですがAWSは、このあたりについて、かなりこなれて信頼置けるサービス提供をしていると思います。

 しかも雲の中身を統合的にコントロールすることができる管理コンソールAWS Managemant Console というすぐれたユーザーインターフェースを提供しているのです。

 AWS以外にもITインフラをクラウドとしてサービス(IaaS)提供している企業は、ここ1、2年間でどっかーんと増えましたが、AWSほどエレガントなサービスに仕上がっているクラウドはないと言っても過言ではありません。

 ちなみに筆者はアマゾンさんから1円ももらっていません。上記は本心です(笑)。

 ということでAWSにほれぼれしている筆者ですが、もう一つ筆者の惚れているソフトウェアOracle DatabaseもAWSのサービスから利用できます。まずはこのサービスからご説明しましょう。

次のページ
Amazon RDS for Oracle とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Amazon RDS for Oracleを使ったWebシステムの作り方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

二階堂隆(ニカイドウ タカシ)

株式会社ワン・オー・ワン 代表取締役社長データベースソリューションを中心とする自社ブランド製品の開発/販売/コンサルテーションが業務の中心。モットーは、「何事もシンプルに考えること・実装すること」。趣味は身体を動かすこと、とくにサッカーはプレーも観戦も大好き。浦和レッズの熱狂的ファン。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3719 2012/02/10 18:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング