SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

ビッグデータのリーサルウェポン!徹底解析GreenplumDB

GreenplumDBが持つ高速化機能とワークロード管理・可用性機能

005


様々なレベルの耐障害機能

ミラーセグメント機能

 エンタープライズ向けのデータベースシステムには高い可用性が求められます。もちろんGreenplum DBは、全てのコンポーネントを冗長化できるため、単一障害点がありません。

 マスターサーバは、ホット・スタンバイで冗長構成をとります。ネットワーク部分は、アクティブ・アクティブ構成で2台以上のネットワークスイッチを使い構成します。マスターサーバとセグメントサーバのディスクは、ストレージデバイスレベルでRAID保護を行ないます。そして、Greenplum DB自体にそれぞれのセグメントサーバ内のデータを、セグメントサーバ間でRAID-1もしくはRAID-5のようにデータを冗長化する、ミラーセグメント機能があります。セグメントサーバ障害時に想定する縮退率と可用性を考慮して、図4のように、Groupedミラー方式もしくはSpreadミラー方式を選択して構成します。

 

自動障害検知および差分リカバリ

 万が一セグメントサーバがダウンしてしまった場合には、ミラーセグメント機能は自動的に障害を検知し、ダウンしたセグメントサーバ(図4ではサーバ1)のデータを持っている他のセグメントサーバにインスタンスを自動フェイルオーバーさせるため、サービスを止めることなく処理を継続することができます。また、故障サーバを取り替えた後は、オンラインで差分リカバリを行うことが可能です。

 今回ご紹介した高速化・ワークロード管理・可用性機能は、Greenplum DBの代表的な機能ですが、これら以外にも様々な機能が標準(オプションライセンス不要)で備わっております。以前にもご紹介しましたコミュニティエディションをダウンロードして体験頂くことも可能ですので是非お試し下さい。

 次回は、スケールアウトというキーワードがポイントとなるGreenplum DBの柔軟な拡張性について解説します。また、最新のトピックとして、「Greenplum DB - Hadoop連携」や「In-Database分析」についても触れたいと思います。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ビッグデータのリーサルウェポン!徹底解析GreenplumDB連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

松下正之(マツシタマサユキ)

  EMCジャパン株式会社 データ・コンピューティング事業本部 テクニカル・コンサルタント。   外資系H/Wベンダーにて、Oracle DB/RACを使った大規模・高可用性システムの提案・導入技術支援を中心に、ISV(独立系ソフトウェアベンダー)とのテクニカルアライア...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3720 2012/02/10 18:37

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング