SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

アシスト、監視強化や侵害拡大防止を重視した「標的型攻撃対策ソリューション」を発表

 今回アシストは、内部への侵入を前提とし「監視強化」および「侵害拡大防止」など内部対策を重視した多角的な施策を、「標的型攻撃対策ソリューション」として体系化し提供を開始する。

 具体的には、マルウェアの侵入の予兆や状況の把握のため定期的なモニタリングを実施する「BlackDomainSensor」、内部対策として、特権IDを奪取されたとしてもデータを持ち出させない、また持ち出されても意味が無いようにするための多重対策として「マルウェア遮断ソリューション」「ダブルブラウザソリューション」「特権ID管理ソリューション」「ファイルサーバ情報漏洩防止ソリューション」の全5ソリューションを展開するという。

 「マルウェア遮断ソリューション」については10月に新設を予定、また「ダブルブラウザソリューション」については10月に機能強化版の提供開始を予定している。

 「標的型攻撃対策ソリューション」を構成する機能は次のとおり。

 (1)「BlackDomainSensor」

 セキュリティログ分析エンジンを使って、インターネットアクセスログとC&Cサーバのリストを突合せた結果と、Active Directoryに特権IDを模したトラップアカウントを仕掛け、おとりに引っ掛かったマルウェアの認証失敗ログを抽出したレポートを出力。

 【対策の有効性】マルウェアによるC&Cサーバへ通信している端末の発見/マルウェアによる特権ID奪取の挙動を発見

 (2)「マルウェア遮断ソリューション」(10月に新設予定)

 マルウェアが侵入している可能性のある端末をネットワークから遮断。遮断は管理者がリモートから実施可能。

 【対策の有効性】該当端末のC&Cサーバへの不正な通信をブロック/データの不正な持ち出しや侵害拡大を防止

 (3)「ダブルブラウザソリューション」(10月に機能強化版を予定)

 インターネットアクセス用のブラウザを仮想環境で提供し、業務用端末から外部へのインターネットアクセス(HTTP通信)を禁止させ、業務用端末のインターネットアクセスを分離。

 【対策の有効性】マルウェアが侵入したとしても、標的型攻撃の出口となるC&Cサーバとのインターネットアクセスを禁止することで、攻撃を無効化

 (4)「特権ID管理ソリューション」

 特権IDはワークフローにて申請を行い、承認された場合のみ利用できるように制御。また、重要サーバへはワークフロー経由の自動ログインのみを許可し、自動ログイン以外のローカルログイン等はすべて禁止。

 【対策の有効性】ワークフローを経由しない重要サーバへのログインを一切禁止することで、万が一標的型攻撃によって特権IDを奪取された場合でも不正なアクセスを防止

 (5)「ファイルサーバ情報漏洩防止ソリューション」

 ファイルサーバのデータを暗号化し、Windowsのアクセス権限とは別に独自のアクセス権を設定。また、ファイルサーバに対してアクセスできるのは、専用クライアントが導入されている端末のみに限定。

 【対策の有効性】独自のアクセス権限設定により、専用端末以外からのデータ持ち出しを防止。Windowsの特権IDを奪取された際も、データの持ち出しリスクを軽減/標的型攻撃により、データが直接持ち出された際もデータは暗号化された状態を維持。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/7242 2015/09/17 16:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング