SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Press

ウイルス作成罪は研究者を萎縮させる――弁護士が指摘するサイバー法の「矛盾」と「課題」


  サイバー空間は、陸、海、空、宇宙に次ぐ「第5の戦場」と言われている。今は個人も企業も、その戦場に放り込まれている状態だ――。こう語るのは、国際弁護士として活躍する橋本豪氏である。国家レベルの大組織が“争い”をしていることに疑いの余地はない。では、日本のサイバー関連法制度は、そうした“争い”の中をサバイブできる内容なのか。9月23日に開催された「SGR2016」では、世界のサイバー法や日本のサイバー関連法制度の矛盾など、セキュリティ技術者が知っておくべき法律に関する現状を、サイバーセキュリティに精通した2人の弁護士が解説した。

“十国”十色のサイバーセキュリティ法

 「インフラ設計×サイバー法」をテーマに解説したのは、国際協力銀行や米国法律事務所ニューヨーク事務所などで働き、サイバーリスク情報センターの監事やなどを務める橋本豪氏だ。

西村あさひ法律事務所パートナーの橋本豪国際弁護士。現在は東京電機大学CySec国際化サイバーセキュリティ学特別コース講師も務める
西村あさひ法律事務所パートナーの橋本豪国際弁護士。
現在は東京電機大学CySec国際化サイバーセキュリティ学特別コース講師も務める

 国際弁護士として活躍する同氏は最近、米国の政府関係者から「日本はサイバーセキュリティ法に対する政策レベルでの議論が弱いのではないか」と示唆されることが多くなったという。橋本氏は、「日本はサイバーセキュリティに関する法律を“咀嚼”できていないと感じる」と語る。

 サイバーセキュリティに関する法律は、各国によって様々だ。例えば、中国には包括的なプライバシーに関する法律は存在しない。橋本氏は、「2012年に、中国初の個人情報保護基準が制定された。しかしその内容は、企業による消費者(顧客)の情報保護が中心だ。政府の個人情報に対する関わりについては明記されていない。むしろ外国企業の活動を、政府の方針に則って規制する目的で利用される意味合いが強い」と説明する。

 一方、欧州連合(EU)は、1995年から個人情報保護に関する法律を策定。「加盟国の市民を守る」との観点から、かなり厳しい内容になっている。

 EU内で注目すべきは、「ワッセナー・アレンジメント(Wassenaar Arrangement)」である。これは、通常兵器およびその関連用品/技術の輸出管理に関する申し合わせだ。現在はワッセナー・アレンジメントの中に、インターネット監視に関する規制を盛り込むかどうかの議論があるという。

 いちばん複雑なのは米国だ。橋本氏は「米国は連邦(+各州)が51あり、それぞれが様々な法令を策定している。1つの事柄に対し、(法令が)重層的にかかってくる」と説明する。

次のページ
サイバーセキュリティ対策と個人情報保護は別物だ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木恭子(スズキキョウコ)

ITジャーナリスト。
週刊誌記者などを経て、2001年IDGジャパンに入社しWindows Server World、Computerworldを担当。2013年6月にITジャーナリストとして独立した。主な専門分野はIoTとセキュリティ。当面の目標はOWSイベントで泳ぐこと。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8551 2016/10/14 18:13

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング