「SPAMSNIPER AG」は、Jiransoftがこれまで販売してきたウイルス・スパムメール対策、誤送信防止対策製品である「SPAMSNIPER」に、標的型攻撃などによる企業内の情報漏えいを防ぐメール無害化機能を新たに搭載した製品になる。
「SPAMSNIPER AG」は、キヤノンITSとJiransoftが共同で企画した。キヤノンITSは、これまでセキュリティ事業で培ってきた豊富な知見・ノウハウを軸に、日本国内の企業が直面しているセキュリティ領域の課題・要望を取り入れ、「SPAMSNIPER AG」の機能に反映したという。
メール無害化・スパムメール対策製品「SPAMSNIPER AG」の機能概要は次のとおり。
1. スパムメールおよびウイルスメールの遮断:強力な「SMTP Prevention」「Anti-Virus」「Filtering Engine」と24時間・365日更新を行うスパムパターンアップデートにより、高い検知率・低い誤検知率を実現。
2. 添付メール・HTMLメールの遮断:添付ファイル付きメールやHTMLメールを強制的に遮断し、未知のウイルスの侵入を防止。メールを遮断した際は、送信者および受信者に通知する。
3. 添付ファイルの削除:メールの添付ファイルを強制的に削除し、未知のウイルスの侵入を防止。添付ファイルを削除した際は、送信者および受信者に通知。
4. HTMLメールのテキスト化:HTMLメールを強制的にテキスト化し、URLリンクを除去することで悪意あるマクロ実行やフィッシングのリスクを回避。
5. 原本メールの保管:無害化されていないメール原本を指定のサーバに転送し保管。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア