SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 五味明子

後発だからこそ手抜きはしない - Nexus 7で見せつけられたGoogleのスゴさ

007

我々プレスの人間のもとには毎日のように発表会やセミナーのお知らせが届くのですが、たいていは開催日の2週間くらい前に最初のメールが、そして3、4日前もしくは前日くらいにリマインドを兼ねた再送メールが送られてくるのがふつうです。ですが、なぜかグーグルの場合、どういう戦略なのかはわからないのですが、いつも発表会の開催直前に送られてくることが多く、たとえ興味深い発表であっても泣く泣く出席を諦めることもしばしば。そして先週末の9月21日金曜日午後、「Google からのお知らせ : 新製品・新サービス 記者発表会のご案内」と題したメールがワタクシの手元に送られてきました。新製品の内容にはいっさい触れられていないそのメール、発表会の開催は翌週火曜日の25日。火曜日の案内を金曜日の午後に送られても、ふつうもう予定入ってるでしょー、とスルーしかけてふと見直すと出席者のところには「Google会長 エリック・シュミット」の文字が。ええええええ、エリック・シュミットが来るの!? ちょっとちょっと、なんでもっと早く教えてくれないんですか、グーグルさん!!!

 というわけで、最初に入れていた予定を無理言ってリスケしていただき(すいません……)、先ほど発表会場のグランドハイアット東京から帰ってきました。発表された新製品はすでに米国などでリリースされているAndroidタブレットの「Nexus 7」です。エリック・シュミットにつられてのこのこ出かけただけで、実は記事を書く気はあまりなかったのですが、いざ行ってみるとタブレット市場に対するGoogleの本気度に圧倒されてしまい、やはりこれは熱が冷めないうちに記録しておくべきだろうなーと。というわけで、あまり書き慣れないガジェット系のネタですが、しばしお付き合いいただければ幸いです。

スペックもアプリも魅力的なNexus 7

 まずは、すでに多くのメディアで紹介されていますが、ざっとNexus 7のスペックなどを見ていきましょう。

 日本で発売されるのは16GBモデルです。価格は1万9,800円で、発表日の9月25日からGoogle Playから注文できるほか、10月2日からはヨドバシカメラやビックカメラ、コジマなどの店頭でも販売されます。

10月2日からは量販店の店頭でも入手可能
10月2日からは量販店の店頭でも入手可能

 Nexus 7はGoogleがその名を冠するブランド「Google Nexus」シリーズにおける最初のタブレットです。ハードはASUS製、GPUにはクアッドコア/1.2GHzののNVIDIA Tegra 3が搭載されており、キレイで速いグラフィックが実現しています。

 7インチ/1280×800の100万画素ディスプレイは傷に強いというCorningガラスで保護されています。重さは340gでこれはiPadの約半分、容易に持ち運べることを示すためか、シュミット会長は胸ポケットから出し入れして見せてくれました。

 ジャイロスコープや加速度計、NFCなどのセンサーのほか、10点認識というマルチタッチスクリーンを備え、OSにはもちろん最新の"Jelly Bean"ことAndroid 4.1が搭載されています。そして圧巻はやはり、Google Play、Google now、Gmail、Googleマップ、Chrome、YouTubeなど、Googleの各種サービスの超が付く快適な操作環境でしょう。

 GoogleのAndorid製品管理部長 ヒューゴ・バラ氏は壇上で「Googleのアプリケーション/サービスにとってこれほどパーフェクトな端末はない。すべてのアプリが最適化されている」と断言していましたが、デモを見た限り、かなり期待できるレベルに思えました。とくにGoogleマップの出来はすばらしく、"バカ日本地図市場に進出した"と揶揄されるiOS 6のマップと比較するのはさすがに申し訳ないなーという感じです。

 その他、個人的に惹かれた点としては……

 ・Google Play
 「Google Playを最大限楽しむためにデザインされた端末」とGoogleが公言するだけあって、映画やゲーム、電子書籍などのコンテンツがかなり充実しています。Google Playから購入/レンタルした書籍や映画は、Nexus 7以外のどのデバイスからでも再生可能。しおりのようにピンを立てておくことで途中からも閲覧できるというのもGoogleらしい。ゲームではスクエニの「ケイオスリングス」がもうプレイできると聞いて、ワタクシは購入意欲が一気に高まっております(笑) それはさておき、新端末を市場に投入する際にはある程度の数のコンテンツが揃っていることが重要ですが、Nexus 7とGoogle Playの場合、まずまずといったところではないでしょうか。少なくともkoboリリースのときのような残念な印象は受けませんでした。今後のラインナップ拡大に期待したいところです。

ケイオスリングスがプレイできるというだけですでに欲しくなっております…
ケイオスリングスがプレイできるというだけですでに欲しくなっております…

 ・Google now
 現在のロケーションに応じた情報を提供してくれる"リアルタイムなポータル"といった感じの「Google now」。最寄り駅の電車の発着時間や天気、おすすめショップ/レストランなどが、場所に応じて動的に紹介される機能です。

いまいる場所のおすすめスポットを地図で案内してくれるGoogle now
いまいる場所のおすすめスポットを地図で案内してくれるGoogle now

 ・音声入力
 ヒューゴさんのデモでかなり心惹かれたのがNexus 7の音声入力機能です。たとえば「ハリネズミの赤ちゃん」と音声入力すると、オンライン上のハリネズミの赤ちゃんの写真を収集し、表示します。オフラインでも入力可能なところもポイント高い。

「ハリネズミの赤ちゃんの写真」で音声検索
「ハリネズミの赤ちゃんの写真」で音声検索

次のページ
Googleはタブレットに本気です!?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 五味明子連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4258 2012/09/28 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング