SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

新潟県小千谷市、基幹業務システムと窓口支援システムのデータ連携基盤導入で窓口業務を高速化へ

 2025年7月14日、データ・アプリケーションは、新潟県小千谷市が基幹業務システムと窓口支援システムのデータ連携基盤として、エンタープライズ・データ連携プラットフォーム「ACMS Apex」を採用したと発表した。

クリックすると拡大します

 小千谷市は、市民サービスの向上を目的とした「書かない窓口」の実現に向けて、既に窓口支援システムの導入を決定していたという。しかし、基幹業務システムと窓口支援システムとのデータ連携において、窓口支援システムが必要とするデータレイアウトの出力機能を基幹業務システムに実装することが難しく、基幹業務システムから出力したコピーデータのデータレイアウトを変換して利用する必要があった。また、データレイアウト変換に加え文字コード変換への対応も必要となり、データ変換・加工に課題を感じていたとのことだ。それらの課題を加味して、同プラットフォームが採用されたとしている。

 導入後は、ACMS Apexが基幹業務システムと窓口支援システムとのデータ連携を担い、住民基本台帳などの重要な基幹業務システムとのデータ連携は、5分ごとにデータ更新を実施しているという。窓口支援システムに最新の情報が連携されることで、市民が窓口で書く必要がなくなるだけでなく、申請書と証明書の発行にかかる時間が平均3分30秒となり、窓口業務のスピード対応が可能になったとのことだ。

 今後は、1つの申請を契機にして他に必要な手続きがあればそれも一度に案内し、すべてが一度の来庁で完結する仕組みづくりを検討しているという。

【関連記事】
STT GDCが日本初データセンター開設、前田社長が語る「印西市を選んだ理由」とは?
舞鶴市、職員約1,100人の働き方改革にGoogleの製品群を採用 Geminiも全職員利用へ
大分県および16市町村が共同でガバメントクラウド接続を実現 ネットワンシステムズらが構築

この記事は参考になりましたか?


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22365 2025/07/14 12:10

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング