ノキアは、Google Cloudと通信事業者向けの新しいソリューションを提供するために、戦略的パートナーシップ締結を発表した。
このパートナーシップの下、両社はクラウドネイティブのネットワーク機能を検証、最適化、進化させるために緊密に協力する。これによって、通信事業者が大規模な5G接続とサービスを提供できるように、新しいソリューションを共同で開発するとしている。
今回の共同開発の一環として、ノキアは音声コア、クラウドパケットコア、NEF(Network Exposure.Function)、データ管理、シグナリング、5Gコアを提供している。Google CloudのAnthos for Telecomは、アプリケーションを実装するためのプラットフォームとして機能するという。
これによって、通信事業者がネットワークのエッジからパブリッククラウド、プライベートクラウド、キャリアネットワークまで、どこからでもサービスを実装できるエコシステムを構築できるようになるとしている。
Google CloudのTelco、Media&Entertainment Industry Solutionsのバイスプレジデントを務めるGeorge Nazi氏は、「通信事業者には、5G接続とクラウドネイティブアプリケーションおよび機能の両方を通じて、ネットワークエッジにおいてビジネスのデジタルトランスフォーメーションをサポートするという大きなビジネスチャンスがあります。そのためには、クラウドネイティブの5Gコア向けに構築された最新のインフラが必要になります。通信業界のビジネスを拡大およびサポートする手助けをするために、ノキアと提携できることを誇りに思っています」と述べている。
【関連記事】
・日本企業に有利な状況と予測 ノキア、5Gに関する調査結果を公表
・エフセキュアの新CEOにヒンティッカ氏が就任 元Comptel、Nokia出身
・ParallelsとGoogleが提携、Chrome EnterpriseにWindowsアプリ追加
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア