SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

ビービット、「UXインテリジェンス協会」設立でUXインテリジェンス普及を目指す

 ビービットは、UXインテリジェンス協会(以下、UXIA)を設立し、理事長にビービット代表取締役の遠藤直紀氏、事務局長にビービット執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者の藤井保文氏が就任したことを発表した。

 UXIAでは、アフターデジタル時代における「より自由で豊かなUXを企画する精神と能力」をUXインテリジェンスと定義し、その研鑽と普及を通じて、参加企業が「より善いUXに溢れる社会を作るためのケイパビリティの獲得」が可能な状態を目指すとしている。

遠藤直紀氏のコメント

 UXインテリジェンス協会理事長の遠藤直紀です。設立の2021年現在、デジタルトランスフォーメーションが大きなブームになる中で、単なるシステム導入や、テクノロジー活用自体が目的化したDXに違和感が感じられはじめています。技術革新によって人々の生活が変わる中で、UXの力や重要性が見直され始め、自身が20年以上UXに携わる中で、ようやくUXがあらゆる企業や組織、サービスの価値を決める源だと認識され始めている潮流を感じています。より善いUXをあらゆる組織が提供しようとすれば、そうしたUXに溢れるより自由な社会になると捉えていますが、まだまだその実現のためのケイパビリティや事例が世の中にたくさんあるわけではありません。この実現のための基盤となる精神と能力を研究、普及し、かつ情報や講義を通してそれらが身につけられるよう、理事や会員の皆様と共に活動していく所存です。ご参加いただけましたら幸いです。

協会の活動内容

 UXIAが今後実施していく具体的な事業内容として下記が想定されているという。

  • UXインテリジェンスの普及促進
  • 高品質なUX事例の発掘・共有
  • UXインテリジェンスの標準化
  • UXインテリジェンスの実践知習得に向けた学習環境の整備

 これらの活動に関しては、UXIAの理念に共感し会員として参画した企業・団体にも、ワーキンググループなどを通じて積極的に関与してもらうという。また、当面の募集会員は国内でDXを推進する企業、団体、教育・研究機関等の法人を対象としているが、中長期的には一般の個人に対してもその門戸を広げ、UXインテリジェンスの実践の担い手となるDX人材の育成を目指すとしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/14432 2021/05/25 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング