7月14日、マクニカは、BRAIN AI Innovation Lab.(以下、BRAIL)の設立を記者説明会で発表した。
これまで同社は、macnica.aiの下で自動運転やスマートファクトリーなど、多様な領域においてAIソリューションを提供している。また、2019年12月には、AI Research & Innnovation Hub(以下、ARIH)も設立しており、AIに関する専門組織として社会課題に取り組んでいるという。
今回設立されるBRAILでは、ARIHの活動と実績に「脳科学」を取り入れることで、AIが生み出す価値を高めていくとしている。マクニカ Brain AI Innovation Lab プリンシパルを務める楠貴弘氏は、「AIの価値を上げていくことを考えたとき、人間の脳こそがその可能性を広げると考えました。Brain(脳)とAI(人工知能)を掛け合わせた『Brain-AI』により、自覚していない本質的なデータを脳から取り出し、課題を解決するアプローチに取り組みます」と述べる。
また、東京農工大学 教授 グローバルイノベーション研究院 田中聡久氏は、「BrainTechの3要素は、『脳神経科学』『信号処理AI技術』『社会実装・社会展開』だと考えています。それぞれの間に存在する“デスバレー”と呼ばれている溝を埋めることが重要であり、その役割をBRAILに期待しています」と語る。
他にも、InnerEye CEO Uri Antman氏、ヘブライ大学 認知神経科学 Leon Y Deouell氏も本会見に登壇し、BRAIL設立にともなうBrainTechの進展とイノベーションの発展に期待を寄せた。
今後BRAILは、脳科学がもたらす新たな価値に注目し、パートナーとの連携を通して、社会のデジタライゼーションの加速に向けた開発、提案活動を推進するとしている。