SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

NECと米AWS、デジタル・ガバメントなどの領域で協業を拡大

 NECは、Amazon Web Services(以下、米AWS)とグローバル5Gやデジタル・ガバメントなどの領域での協業を拡大し、デジタルトランスフォーメーション(DX)加速を支援する取り組みを開始することを発表した。

取り組みを強化する領域

グローバル5G領域の連携

 NECは、クラウドネイティブな5Gソリューション(5Gモバイルコア、OSS/BSS、ローカル5Gなど)と、AWSのクラウドおよびエッジソリューションなどを組み合わせ、エンドツーエンドの様々なオファリングメニューを開発し、グローバルで提供することを目指すという。これにより、通信事業者のクラウド導入や、企業のDX加速に貢献。また、5Gネットワークの効率的な展開や拡張、運用の自動化と経済性の大幅な向上なども実現するとしている。

デジタル・ガバメント領域の強化

 昨年より開始した戦略的協業関係やこれまでの政府および公共機関向けの実績を踏まえ、NECはAWSの政府機関コンピテンシーパートナーに認定されている。今後、AWSとの協業関係をさらに強化し、デジタル・ガバメントの加速に向けたオファリングメニューの開発と提供に注力するという。

ハイブリッドクラウドを実現するオファリングメニューの提供

 AWSとの連携により、オンプレミスおよびクラウド環境をセキュアかつ高速・低遅延で接続するハイブリッドクラウドを実現するオファリングメニューを開発し、提供を目指すという。これにより、顧客の既存IT資産を活かしたモダナイゼーションを通じてDXの加速に貢献するとしている。

 これらの取り組みを加速するため、NECグループはAWS認定資格保有者を、協業開始時点の目標達成(1,500名から3年間で倍増)に向けて、現在2,000名に増強。クラウドプロジェクトに関する国内最大規模のデリバリー体制を堅持しているという。

【関連記事】
AWS、クラウド移行による日本企業のCO2排出量削減効果を公表
NECとAWS、日本初となるコーポレートレベルの戦略的協業契約を締結 AWS資格保有者の倍増目指す
KDDIとNEC、NICT、先進的仮想化ネットワーク基盤技術の研究開発を進める

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/14926 2021/09/08 15:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング