SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

ガートナー、「日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル」を発表

 ガートナージャパン(以下、Gartner)は、「日本におけるセキュリティ(アプリ、データ、プライバシー)のハイプ・サイクル:2021年」を発表した。

 急速に進行するデジタル・トレンドと法規制の整備を背景に、アプリケーション/データ・セキュリティとプライバシーへの対応は、企業にとってますます重要になっている。本ハイプ・サイクルは、セキュリティの中でも特にアプリケーション/データ・セキュリティ、プライバシーの領域から、ITリーダーやセキュリティ・リーダーが特に注目すべきテクノロジー/手法/概念を取り上げているという(図1参照)。

図1.日本におけるセキュリティ (アプリ、データ、プライバシー) のハイプ・サイクル:2021年 出典:Gartner(2021年11月)
図1.日本におけるセキュリティ (アプリ、データ、プライバシー) のハイプ・サイクル:2021年
出典:Gartner(2021年11月)
[画像クリックで拡大]

 同アナリストでバイス プレジデントの礒田優一氏は、「デジタル・トランスフォーメーションの取り組みの多くは、クラウド・ネイティブなデザイン・パターンを前提としています。組織は、より早く、より満足のいくサービスを、より『セキュア』に提供する能力を高める必要に迫られています。また、グローバルで進行する関連規制の整備と議論の中で、組織には法規制への対応はもちろん、倫理やPeople Centric(人中心)の議論の成熟度を上げていくことが求められます」と説明している。

 2021年版の本ハイプ・サイクルでは、プライバシー強化コンピュテーション(PEC)、クラウド・ネイティブ・アプリケーション保護プラットフォーム(CNAPP)、クラウド・ネイティブDLP(Data Loss Prevention)を新規で取り上げたという。

 PECは、使用中のデータの機密性を保持しつつ処理や分析を可能にするテクノロジーであり、多くの技術を包括する用語。Gartnerは、2025年までに大規模組織の60%が、信頼できない環境やマルチパーティのデータ分析のユースケースでデータを処理するためにPECを採用するようになると予測している。

 CNAPPは、複数のクラウド・ネイティブ・ツールとデータソースを統合することにより、クラウド・ネイティブ・アプリケーションを保護。また、クラウド・ネイティブDLPは、パブリック・クラウドやSaaS環境における機密情報に関わるトランザクションあるいはデータ保存において、データの保護および制御の機能を提供する。クラウド環境でのデータ活用が増えていることを背景にこれらへの関心が高まっているという。

 礒田氏は、「グローバルで懸念が拡大しつつある『デジタル倫理』については、プライバシーと倫理に関する問題に対して特に懸念が高まっています。社会の声が高まることにより、個人、組織、政府の間で、個人情報を含むデータ・アナリティクスや人工知能(AI)固有の議論についても注目が集まっています。この1年で、プライバシーやデジタル倫理に関連したガイドラインを策定する組織が増加しています。しかしその一方で、『デジタル倫理』についての議論を開始すらしていない組織も多く見られます。セキュリティおよびプライバシーの取り組みは、一朝一夕に成し遂げられるものではありません。IT/セキュリティのリーダーは、本ハイプ・サイクルを参考にアプリケーション/データのセキュリティおよびプライバシー領域における全体のトレンドを把握して、リテラシーの底上げを図るとともに、自社における議論の成熟度を高め、コンプライアンスの『先』に進むことが必要です」とも述べている。

【関連記事】
2022年にビジネス・コンポーザビリティの採用を迫られると予測――ガートナー調査
デジタル・ビジネス関連予算、取締役の40%が「ビジネス部門へ移管」と回答【ガートナー調査】
ガートナー、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2021年」を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/15197 2021/11/10 05:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング