SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

クラウド時代のデータストア

「進化しているのはNoSQLだけじゃない」Amazon RDS

第4回


前回はNoSQLだったので今回はRDBMSで行きます。今も生みだされ続ける新しいシステムはNoSQLばかりが適切なわけがありません。RDBMSの方が適切な場合ももちろんあります。今回はRDBの中でもAmazon RDS(MySQL)について取り上げます。クラウドベンダーならではの機能も搭載し、かつ今までRDBMSと同じように使える。そんなサービスAmazon RDSの紹介です。今回はMySQLについてのお話しですが、Amazon RDSではOracleを選択することもできます。

10分で調達できるMySQL

 Amazon RDSにはMySQLをサーバにインストールして使うのに比べて、クラウドっぽい機能が付加されています。その機能は可用性や信頼性が増すものであったり、能力をアップするものであったり自分で運用するには大変だった機能が簡単に使えるようになっています。費用も起動している時間に応じて発生するので、不要な時は止めておけば無駄な費用もかかりません。

簡単に調達

 データベースサーバが必要になった時、数分で用意することができます。AWSユーザであれば、ManagementConsoleから簡単に立ち上げることができます。

立ち上げ
立ち上げ

 初めてManagementConsoleのAmazon RDSタブを開くと、上の図のような画面になると思います。

 ならない場合はDBInstanceを押すとこの画面になります。(まだRDSを立ち上げて無い場合) ここで赤い○のしてある「Launch DB Instance」をクリックするとWizardに従うだけで簡単にMySQLのサーバが立ち上がります。Wizardでは図2のように、4つくらいのステップを踏むだけで簡単に完了します。

データベースの立ち上げウィザード
データベースの立ち上げウィザード

 ウィザードの最初の画面「ENGINE SELECTION」で指定するのは、どのRDBMSを使うかです。その次のページ「DB INSTANCE DETAILS」では バージョン(DB Engine Version)とスペック(DB Instance Class)、後述するMultiAZを使うかどうか、ディスクサイズ、管理者用のユーザ名とパスワードを指定します。さらにその次のページ「ADDITIONAL CONFIGURATION」は何も設定しなくてもいいのですが、データベース名やポート、Zoneなどを選択することができます。

 最後に「MANAGEMENT OPTION」でバックアップの頻度や時間帯、メンテナンスの時間帯などがを設定します。設定しないで標準のままでも大丈夫ですが、時間帯がUTCなので、日本にあわせて+9時間するなどしたほうがいいかもしれません。この操作が終わって5分も経てば、MySQLが使えるようになります。

次のページ
Amazon RDSを使う理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
クラウド時代のデータストア連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

得上竜一(トクガミリュウイチ)

株式会社マイニングブラウニー代表。

高校卒業後、電力会社の通信部門へ。社内にいくつもASがあるようなIP網やPDH,HDLCなどのL2以下のネットワークの保守を担当。その後パソコン・家電の激安店で価格調査と価格設定のシステムを開発。現在は進化させたそのシステムでインターネットの情報を集めるため...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3502 2012/02/10 18:01

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング