SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

IBM、ビッグデータ分析向けクラウド・データベース製品を発表

 日本IBMは、クラウド対応のデータベース製品の拡充を図っており、NoSQLに対応する「IBM Cloudant」、Hadoop対応の「IBM BigInsights」、In-Databaseアナリティクス・テクノロジーを実装したリレーショナル・データベースである「IBM dashDB」「IBM DB2 on Cloud」と、広範囲なデータベース製品群を提供している。

 「IBM dashDB」は、表計算ソフトウェア、各種ビジネス・インテリジェンス・ツール、R言語、地図アプリケーションおよびNetezzaテクノロジーの分析関数などの利用に対応することで、業務データの単純な分析やレポート作成の業務効率化に加えて、分析ロジックの検証や開発が可能になる。

 また、分析およびレポートツールである、「IBM SPSS」「IBM Cognos」「IBM Watson Analytics」などと連携して、高度なアナリティクスを行うこともできる。さらに、「IBM dashDB」は25,000社以上の実績を持つNoSQL DBaaSソリューションである「IBM Cloudant」と連携し、NoSQLのデータをリレーショナル・データベースに自動変換し、連携することが可能だという。

 「IBM dashDB」と「IBM Cloudant」を組み合わせることにより、膨大なトランザクション・データを「IBM Cloudant」上で蓄積し、必要なデータを「IBM dashDB」でリレーショナル・データベースに変換し分析にかけるなど、より柔軟で、低コストでのデータベース環境の構築が可能となるとしている。

 「IBM dashDB Enterprise MPP」の特徴は次のとおり。

  • 増加するデータ・ボリュームに合わせて水平拡張可能なアーキテクチャー
  • 並列処理(MPP)環境におけるクエリーの分散処理でさらなる高速化
  • データ分析を高速化するIBM DB2 with BLU Accelerationのインメモリー・アナリティクス技術と、Netezzaテクノロジーに基づく高度な分析をデータベース上で行うIn-Databaseアナリティクスを融合するサービス
  • IBM BLU Accelerationに実装されるイン・メモリー、データの事前読み込みを可能にするデータ・プリフェッチ、特定のクエリーに対して分析対象としないデータを自動的に識別するデータ・スキッピング、圧縮データへの直接演算などの高速データ処理機能を提供
  • Netezza In-Databaseアナリティクスの技術による、異なるデータの相関関係を可視化する線形回帰、グループ特定と結果予測を分類するデシジョン・ツリー、分析対象内で相対的に類似するグループを特定するk-meansクラスタリング、地理情報システム(GIS)と連携する拡張機能などを提供
  • NoSQLからリレーショナル・データベースへのデータ自動変換およびロード
  • Bluemix上で開発するアプリケーションに対して、「IBM dashDB」が提供する分析機能の付加
  • オンプレミスのシステムで管理するデータをクラウド環境と相互利用するための各種機能を提供
  • シングルテナント、または、ベアメタル・サーバーによるサービス提供に対応

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/7001 2015/07/03 15:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング