SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

2015年上半期のモバイル/クライアントコンピューティング市場は前年同期比8.3%減――IDCが発表

2014年~2019年の年間平均成長率は3.1%と予測

 2015年上半期の国内モバイル/クライアントコンピューティング市場の出荷台数は、前年同期比8.3%減の2,277万台だった。また、2014年~2019年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は3.1%とみており、2019年は通年で5,836万台となると予測している。

 2015年上半期のスマートフォン出荷は、前年同期比14.1%増の1,305万台だった。同期は、従来の携帯電話(フィーチャーフォン)と同様の筐体でAndroidベースのスマートフォンの出荷が開始された。フィーチャーフォンは2017年以降、対応する半導体の生産が終了する可能性があり、同製品は今後フィーチャーフォンからスマートフォンへ切り替えていくための布石の製品になるとIDCではみている。

 今後、これらの機種によりスマートフォンへの切り替えが促進することが期待され、2014年~2019年のCAGRは4.7%と予測している。

 タブレットの2015年上半期の出荷は、前年同期比0.6%増の399万台だった。ビジネス市場は教育市場向けの出荷やB2B2Cの用途により、前年同期比2桁のプラス成長となったが、家庭市場は大画面のスマートフォンやキラーアプリケーション不在による需要の低下から、2桁のマイナス成長であった。

 2014年~2019年のCAGRは、日本郵政による高齢者向けタブレットや教育市場などビジネス市場がけん引し、3.3%と予測している。

 PCの2015年上半期の出荷は、前年同期比39.2%減の573万台。2014年のWindows XPのサポート終了に伴う買い替え需要や消費増税による買い替え需要の反動に加え、急激な円安の進行によって、ベンダーのコストが上昇し、ユーザーが求める価格とベンダーが提示する価格のギャップが拡大したことが主な要因になっている。

 これらの影響は、2016年まで続くと予測されますが、ビジネス市場を中心に2017年以降需要引き下げ要因が緩和し、2020年にはWindows 7のサポートが終了することから、これに向けた買替えが促進されるとみている。これにより2014年~2019年のCAGRは0.1%と予測している。

2019年の稼働台数は2億15万台に拡大すると予測

 一方、国内モバイル/クライアントコンピューティング市場の稼働台数は、2014年の1億5,563万台から2019年には2億15万台に拡大し、2014年~2019年のCAGRは5.2%と予測している。

 スマートフォンは、家庭市場を中心に一巡しているが、現在のフィーチャーフォンの利用者が2017年以降スマートフォンへ切り替わることが予測され、2014年~2019年のCAGRは11.3%と予測している。タブレットは、家庭市場では買い替えサイクルの長期化と出荷の減少によって徐々に稼働台数が減少することが予測される。しかし、ビジネス市場での活用が進むことから、タブレット市場全体での2014年~2019年のCAGRは6.9%と予測している。

 IDC Japan PC,携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの浅野浩寿氏は、「ビジネス市場でのスマートフォンやタブレットは、今後伸びる余地が十分にある。企業では、セキュリティを担保しながら第3のプラットフォームに即したセキュリティポリシーの柔軟な運用を行い、今後のモビリティ化を進めることが重要になる」と述べている。

参考資料:国内モバイル/クライアントコンピューティング市場 製品別稼働台数予測、2013年~2019年(作成:IDC Japan)  

 今回の発表について詳細は、IDCが発行したレポート「 国内モバイル/クライアントコンピューティング市場 2015年第2四半期までの分析と2015年~2019年の予測」にまとめられている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/7489 2015/11/26 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング