SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

HPE、モバイルアプリの潜在リスクを低減する統合ソフトウェア開発テスト製品の最新版を提供

 「HPE Mobile Center」により、ユーザーはHPEソリューションが提供する予測性と再現性を備えた仕組みによって、あらゆるモバイルアプリケーションのテスト、モニタリング、および改善を行うことができる。また、オープンソースのツールと組み合わせることで、幅広いフレームワークやプロセスを柔軟に活用し、高品質なアプリケーションの迅速な開発が可能になるという。

 「HPE Mobile Center 2.0」は、さまざまなテストの実施ならびに、テスト実施の対象機器(オンプレミス・AWSベースのデバイスやエミュレータ)を集中管理する機能を提供するモバイルアプリ開発における管理ゲートウェイだという。

 「HPE Mobile Center 2.0」の主な特徴と機能は次のとおり。

 ・ユーザーエクスペリエンスのフィードバック:ユーザー操作の記録やデバイス内部でのイベント・リソースの利用状況のモニタ結果をアプリのテストにフィードバックすることにより、テストの正確性や信頼性を高める。

 ・AWS Device Farmとの連携:Mobile Centerに物理的に接続されたモバイルデバイスに加えて、Amazon Device Farm 上で提供される豊富なOSやデバイスを利用し、エンドユーザーが体験するさまざまな状況を事前に検証可能。

 ・自動化テスト対象範囲の拡大と効率化:ChromeやSafariなどAndroidやiOSが標準で提供するNative Browserを用いたテストの実施/「設定」などプリインストールされたアプリケーションの操作/ユーザーグループ単位でのデバイス予約、スケジュール管理/Appiumスクリプトコードの利用

 ・テストスクリプトの再利用アプリのパフォーマンスの最適化:仮想ユーザー、仮想ネットワーク環境と実デバイスの組み合わせにより、エンドツーエンドのモバイルパフォーマンスの正確な状況を再現/アプリ開発者はさまざまな現実世界のネットワーク条件やユーザーの操作を考慮した柔軟性のある現実的なテストを実行可能

 ・エンドツーエンドのモバイルセキュリティ:ソースコード、バイナリ、およびモバイルアプリケーションのセキュリティを検証し、クライアント内の脆弱性をアプリのリリース前に発見。

 ・リアルタイムのモニタリング:モバイルデバイス上で動作するアプリケーションに対し、複数の場所よりユーザーが行う代表的な操作を定期的に実施・監視することで、エンドユーザーよりも早くアプリの稼働状況の問題を発見。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/8420 2016/08/31 13:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング