SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

クラウドセキュリティ市場、20年までの年間平均成長率は23.8%で193億円規模へ――IDCが予測

2015年の市場規模は前年比19.1%増の66億円

 2015年の国内クラウドセキュリティ市場は、前年比19.1%増の66億円だった。同市場の2015年~2020年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は23.8%で、市場規模(売上額ベース)は2015年の66億円から、2020年には193億円に拡大すると予測している。

 同市場は、企業におけるパブリッククラウドやモバイルデバイスの利活用が進展し、ITリソースがパブリッククラウド上に展開されるケースが増加することから、パブリッククラウド上のITリソースを保護する目的としてクラウドシングルサインオンやマルウェア対策への需要が引続き高く、市場をけん引していくとIDCではみている。

 また、ITシステムはオンプレミス環境とクラウド環境の両方を組み合わせたハイブリッド環境が進展し、社内イントラネットとインターネットの境界が曖昧で境界領域を設定することが難しくなり、境界防御によるセキュリティ対策の限界が顕在化する。

 ハイブリッド環境では、ポリシーを一元的に管理し、ITリソースの活用状況を監視するクラウドセキュリティゲートウェイのソリューションが有効であり、急速に需要が拡大するとIDCは考えている。

シャドーITによるセキュリティ脅威を防ぐにはクラウドセキュリティが必要

 パブリッククラウドサービスやモバイルデバイスの利用拡大によって、企業の情報資産は場所や時間を問わず活用される。そして、企業が許可していないパブリッククラウドサービスに情報資産を保存することが容易にできてしまう状況にある。

 こうした「シャドーIT」によって、マルウェア感染や情報漏洩のセキュリティリスクが高まり、シャドーITによって引き起こされるマルウェア感染や情報漏洩などのセキュリティ脅威を防ぐ対策の重要性が増すとIDCでは予測している。

 このため、パブリッククラウド上に展開されるITリソースへのアクセスコントロールやユーザーの挙動分析、アプリケーションの稼働監視などのセキュリティ対策が必要であるとIDCではみている。

 さらに、パブリッククラウドの利用拡大によって、オンプレミスの業務システムとパブリッククラウドサービスが共存するハイブリッド環境が広がる。ハイブリッド環境は、社内イントラネットとインターネットの境界が曖昧で境界領域を設定することが難しく、境界防御によるセキュリティ対策の限界が顕在化する。

 IDC Japan ソフトウェア&セキュリティ リサーチマネージャーの登坂恒夫氏は、「ハイブリッド環境では、ITリソースの活用状況を集中的に監視、管理するクラウドセキュリティゲートウェイをハブとして、オンプレミスの業務システムやクラウドサービスを利用させるセキュリティソリューションが有効である。セキュリティ製品サプライヤーは、クラウドセキュリティゲートウェイを訴求すべきである。クラウドセキュリティゲートウェイを経由してITリソースを利用することで、境界防御がなくても、すべてのITリソースの活用状況を把握でき、セキュリティ被害を防止できる」と述べている。

参考資料:国内クラウドセキュリティ市場 機能別売上額予測、2014年~2020年(作成:IDC Japan)  

 今回の発表は、IDCが発行したレポート「国内クラウドセキュリティ市場予測、2016年~2020年」その詳細が報告されている。このレポートでは国内クラウドセキュリティ市場を機能別に、クラウドシングルサインオンとクラウドセキュリティゲートウェイ、その他クラウドセキュリティに分けて、2016年~2020年の市場規模(売上額ベース)の予測を提供している。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/8688 2016/11/15 13:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング