SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

ニュータニックス、「Enterprise Cloud Association」を設立―シトリックス、日商エレ、レノボなど10社が参加

 「Enterprise Cloud Association」は、日本におけるハイパーコンバージドインフラストラクチャー(以下、HCI)の技術とエンタープライズクラウドプラットフォームの普及促進および広範囲なエコシステムの構築を図るとともに、企業のIT予算における新しいテクノロジーへの投資を増やし、企業競争力を高めることを目的として設立されたという。

 現在予定している「Enterprise Cloud Association」の活動内容は以下の通り。

  1. HCI構築に向けて必要なソリューションの概念実証、動作検証などの実施
    ・汎用的なサーバーの相互運用性と実装可能なエンタープライズクラウドアプリケーション (ソフトウェア) の実行環境を検証。
  2. HCIとエコシステムパートナーソリューションのAPIを介しての連携を検証
    ・バックアップやディザスタリカバリ、セキュリティ、ネットワーク、オートメーションなどのエコシステムパートナーのソリューションとAPIの連携を検証
  3. HCIを利用したシステム構築から運用までのベストプラクティスの策定
    -仮想デスクトップでのHCIの利用から、企業のITシステムのリソースのプール化を実現するシステム基盤としてのHCIの利用、さらにはIaaSとしてエンドユーザーへのサービス基盤としてのHCIの利用など、多くの事例を紹介。
  4. HCI環境とクラウドとの統合、ネットワークの仮想化、仮想GPUの実装、エンタープライズ・アプリケーションのHCI上での稼働など、Enterprise Cloud Association参加各社のソリューションの組み合わせを検証する分科会の実施
    ・AWSやMicrosoft Azureをはじめとするパブリッククラウドとのシームレスな連携、あるいはHCI環境の連携による中堅中小企業向けにディザスタリカバリの実装を可能にするソリューションを推進。
    ・製造業のお客様向けに、仮想GPUが必要なアプリケーションとHCIの統合を推進。
    ・同じネットワークをさらに論理的に分割することで高いセキュリティを確保する「マイクロセグメンテーション」機能のHCI環境での適用を推進。
  5. お客様向けのセミナー、技術者同士の座談会、パネルディスカッションなどの交流会の開催

参加企業 (2017年5月16日現在) は以下の通り。

  • エヌビディア合同会社
  • CommVault Systems Japan株式会社
  • シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
  • 新日鉄住金ソリューションズ株式会社
  • ソフトバンク コマース&サービス株式会社
  • TIS株式会社
  • 東京エレクトロン デバイス株式会社
  • 日商エレクトロニクス株式会社
  • 株式会社ネットワールド
  • レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社

「Enterprise Cloud Association」の参加企業各社

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/9277 2017/05/16 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング