ブレインズテクノロジーとアラクサラは、それぞれの持つ機械学習の技術とネットワーク技術を連携させることで、次のような異常や障害の検知を行うソリューションの共同検証を行った。
・セキュリティ異常検知
ITシステムにおける通常のネットワークトラヒック情報を機械学習で解析し、サイバー攻撃あるいはその結果としての通常と異なるネットワークトラヒックの傾向をリアルタイムに検知することで、システムのセキュリティ上の異常を検知。
・ITシステム障害
ITシステムにおける通常のネットワークトラヒック情報を機械学習で解析し、通常と異なるネットワークトラヒックの傾向をリアルタイムに検知することで、外部から認識できる症状を伴わないシステムのサイレント障害や障害の予兆を検知する。
具体的には、2社の持つ製品を以下のように連携することで、セキュリティ異常/ITシステム障害を検知するソリューションを実現する。
- ネットワークセンサとコレクタにより、ネットワークトラヒックの各種統計情報を抽出する(アラクサラのAXシリーズスイッチ・ルータ/センサとコレクタで実現)
- 抽出されたネットワークトラヒック情報から機械学習による高度な分析機能により、異常を検知・通知する(ブレインズテクノロジーの予測分析プラットフォーム「Impulse」で実現)
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア