SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

イノベーターの本棚

「シリアル・イノベーター」が切り開く大企業内イノベーションの流儀

(第18回)イノベーションに効く翻訳書10:『シリアル・イノベーター 「非シリコンバレー型」イノベーションの流儀』 

 本書は、大企業におけるブレークスルー型のイノベーションのあり方を「シリアル・イノベーター」という人に着目して描いたものです。本書が定義する「シリアル・イノベーター」とは、企業の中で連続的(シリアル)に、画期的な製品やサービス(イノベーション)を生み出す人のことを指します。既存ビジネスのための重厚な組織を備えた大企業においてシリアル・イノベーターはどのように活躍するのでしょうか。その要点を追ってみたいと思います。

「シリアル・イノベーター」とはどのような人か?

シリアル・イノベーター
アビー・グリフィン、レイモンド・L・プライス、
ブルース・A・ボジャック 著/プレジデント社・刊
 市川文子、田村大[監訳] 東方雅美[訳]

 本書の冒頭でイノベーションについての二つの定義が提示されています。一つは既存の製品を改善する「段階的イノベーション」、もう一つは既存製品を格段に向上させる、もしくは革新的な製品を生み出す「ブレークスルー・イノベーション」です。本書では、後者のイノベーションを生み出す担い手として「シリアル・イノベーター」を位置づけています。

 本書の冒頭でシリアル・イノベーターの一人として象徴的に紹介されているのが、P&Gで「オールウェイズ・ウルトラ」という生理用ナプキンの開発に携わったトム・オズボーン氏です。

 オズボーン氏が生理用ナプキン開発チームに着任した当時、ナプキン開発は紙製品の一つとして機能的、工学的アプローチで行われており、ユーザー視点が欠如していました。オズボーン氏は「女性の生活の質を本質的に変えたい」というモチベーションのもと、工学的アプローチというよりは、生物学的、人間工学的アプローチで開発を進めます。

 その結果、これまでのナプキン開発とはまったく異なる設計思想、メンタルモデルを発想します。ところがこのメンタルモデルが既存製品とは全く異なるものだったため、既存製品に携わっていた同僚から反感を買い、一時は解雇寸前まで追い込まれてしまいます。

 それでもオズボーン氏は諦めず、勝手にプロトタイプを製作してテストを繰り返します。テストの結果は圧倒的なユーザーからの支持を示していました。しかし、それでも彼の製品は組織的な支援を受けることができませんでした。

 オズボーン氏はこれでも諦めず、社内で製品開発を支援してくれるマネージャーを自ら探し出します。その結果、海外市場を担当するマネージャーと出会うことができ、最初の製品は海外市場で発売されることになりました。

 結果として彼の製品コンセプトは市場で高く評価され、今では「オールウェイズ・ウルトラ」は年間数十億ドルを稼ぐ商品にまでなりました。

 本書の冒頭でこのオズボーン氏のケースが紹介されているのは、著者たちが提案するシリアル・イノベーターとしてのマインドセットと行動を象徴する事例だからです。その要素とは、例えば顧客の課題への執着だったり、開発者でありながら製品化までを担っていることだったり、社内の支持を取り付けるための政治的な行動力だったりします。次のページからは、本書で提示されているシリアル・イノベーターの要素の中から代表的なものを紹介します。

次のページ
シリアル・イノベーターのプロセスは「砂時計型」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
イノベーターの本棚連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩嵜 博論(イワサキ ヒロノリ)

株式会社博報堂 コンサルティング局ストラテジックプラニングディレクター
博報堂において国内外のマーケティング戦略立案やブランドプロジェクトに携わった後、近年は生活者発想によるビジネス機会創造プロジェクトをリードしている。専門は、エスノグラフィックリサーチ、新製品・サービス開発、ビジネスデザイン、ユーザ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5652 2014/04/25 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング