SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

リーン・スタートアップのエリック・リースとウォズニアックが登壇、Innovate 2013

IBM Innovate 2013レポート


IBMがフロリダ、オーランドで開催したInnovate 2013。2日目(現地6月4日)のキーノートには、リーンスタートアップの提唱者エリック・リースと、アップルの創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏が登壇し、アジャイル、スタートアップ、イノベーションに関する話題で会場を沸かせた。

アジャイル、継続的デリバリー、そしてDevOps

ロバート・ルブラン,IBM Middleware Software
ロバート・ルブラン,IBM Middleware Software

 2日めのキーノートの頭に登壇したのは、ロバート・ルブラン氏。「重要なのはITのケイパビリティではなく、ビジネスのケイパビリティだ」と語る。最近のIBMは製品群、ソリューション群の分野について語る時には、ケイパビリティ(能力)という言葉を用いることが多い。
 Innovateは、IBMの数あるイベントの中でも、Rationalのソフトウェア開発系を中心にするイベントだが、近年はソフトウェア開発にとどまらず、ビジネスの変革がテーマとなっている。2日目は、開発の速度と効率を高めイノベーションを生み出そうというメッセージを反映し、ルブラン氏が露払い的にアジャイルとDevOpsを語り、続いてエリック・リース、ウォズニアックがリーン・スタートアップとイノベーションを語るというストーリーのようだ。

 「顧客の経験を迅速に開発にフィードバックすることが競争力を生む。今Webでどのような反応があるか、ソーシャルでどのように語られているかの情報を常に収集し、ソフトウェア開発のライフサイクルに取り込むことだ。継続的な改善、継続的なデリバリーと迅速なリリースがビジネスの価値をもたらす。」(ルブラン氏)

 たとえば、米国の最大級の自動車販売サイトであるcars.comは、常にユーザーの反応をフィードバックし1年で400以上の更新をリリースしたという。Webビジネスの競争力は、改善と機能強化のスピードに比例する。以前のようなアプリケーションのバージョンアップのサイクルと違う点だ。当然、そこには変更に伴うリスクの管理なども生じる。体系化し、顧客、ビジネスオーナー、開発・テスト、運用のすべての関与者をつなぐライフサイクルが、IBMのDevOpsの考え方であるという。

 最近、話題になっているDevOpsとは、一般に開発(Dev:Developer)と運用管理(Ops:Operation)の協調によるアジャイルな方法論だが、IBMがここで語るDevOpsは、運用(Ops)だけでなく、顧客からのフィードバックを含んだビジネスサイクルとして位置づけているようだ。その戦略の一貫として最近買収した、モバイル開発のワークライト(Worklight)、テストツールのグリーンハット(Greenhat)、Web分析のコアメトリックス(Coremetrix)、顧客分析のティーリーフ(tealeaf)などの製品群もこの方法論の中に位置づけられている。その仕上げともいえるのが、このイベント少し前に買収された、リリース&デリバリ自動化のアーバンコード(Urbancode)である。(IBMのDevOpsとアーバンコードについては、次回に紹介する。)

 続いて登場したのがエリック・リース氏。『リーン・スタートアップ』は起業の方法論としてベストセラーになったが、もともとの背景にあるのはアジャイル型のWeb開発の方法論である。そしてリーン・スタートアップのオリジナルは、エンジニアリングと顧客フィードバックによるマーケティングを統合した「顧客開発モデル」という手法であることから、先にルブラン氏が述べたIBMの開発方法論とうまくつながる。

エリック・リース氏
エリック・リース氏

次のページ
リーン・スタートアップとは何か

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

翔泳社 メディア事業部。同志社大学卒業後、人材採用PR会社に就職後1994年から翔泳社に参加。以後、翔泳社の各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、嘱託社員の立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わる。 趣味:アコギ、映画鑑賞。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4894 2013/06/11 15:04

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング