SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

重要なのは新旧システムをシームレスに統合すること、それもできるだけ早く--IBMがソフトウェア総合力をアピール【IBM Software XCITE Spring 2014】

 日本IBMは5月21日から2日間に渡り、「IBM Software XCITE Spring 2014」を開催した。これまでブランドごとに開催していたイベントをIBMのソフトウェアで集約してリニューアルした。事業戦略として注力する「SMACS」(Social Business、MobileFirst、Analytics/Big Data、Cloud、Security)の最新動向や導入事例、加えて技術解説のテクニカルセッションを一挙に披露。分野ごとに色分けして「カラー」を見せつつ、IBMの総合力もアピールした。

いまやデータは世界の新たな天然資源

 日本アイ・ビー・エム株式会社 代表取締役社長 マーティン・イェッター氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 代表取締役社長 マーティン・イェッター氏

 基調講演では最初に日本アイ・ビー・エム株式会社 代表取締役社長 マーティン・イェッター氏が登壇し、いま世界ではビッグデータやクラウドで変化が起きている最中であり、さらにこれからはモバイルやソーシャルで展開されているエンゲージメントでも変化が加速していくと指摘した。こうした動きをいかに活用してビジネスに弾みをつけていくかが現代の課題でもある。

 イエッター氏は「日本で1日に発生するデータは620万GB」という調査結果を示した。毎日のようにあらゆる分野でデータを活用し、市場を創出するという動きが見られる。言うまでもなく、ビッグデータはいま活況な分野だ。「いまやデータは世界の新たな天然資源」だとイエッター氏は断言する。

 さらにイエッター氏は「日本のソフトウェアの1/5が2016年にはクラウドで利用可能」、「72%ものデベロッパーがアプリケーションにクラウドサービスやAPIを組み込んでいる」といったデータから、ソフトウェアのクラウドへの移行が進んでいることも示した。企業からすればクラウドに適合したシステムの再構築を進めていくことが課題となる。

 IBMが考えるクラウドへの対応は必ずしも一般的に想像されやすい「オンプレミスからパブリッククラウド/プライベートクラウドへの移行」とは限らない。必要に応じてパブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスを組み合わせた「ハイブリッドクラウド」も選択肢の1つになる。どんな形態のクラウドでも対応できるカバー範囲の広さがIBMの強みでもある。

 それからエンゲージメント。より日本語でいうと「つながり」だろうか。パソコンだけではなくモバイル端末を通じてソーシャルサイトにアクセスすることは日常に定着してきている。イエッター氏は「32%が起きてすぐにアプリを確認する」「80%が一定の個人情報と引き替えにパーソナライズされたサービスを希望する」というデータを示し、モバイルやソーシャルサイトがますます身近になってきている実情を明らかにした。

 一般的にエンゲージメントというとまだ友人間のやりとりや情報共有などプライベートな領域での利用というイメージがある。しかしIBMはプライベートな領域だけではなく、企業においてもエンゲージメントのシステムを展開することを考えている。イエッター氏は「ソーシャルサイトなどを通じて人々は新しい知識を獲得し、人脈を広げ、意識や期待を変えていく」と述べる。企業内でエンゲージメントの本格的な動きが起きれば、情報共有やコラボレーションを実現するだけではなく、ビジネスや社風も明らかに変化していくだろう。

次のページ
重要なのは新旧システムをシームレスに統合すること、それもできるだけ早く

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5878 2014/05/26 19:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング