EnterpriseZine編集部は2025年11月7日(金)、オンラインイベント「Data Tech 2025」を開催します。

今回のイベントテーマは「宝(データ)で価値を生む組織へ AI時代を生き抜く『データプラットフォーム』への進化」です。
ビッグデータの波が過ぎ去り、新たにAI時代が幕を開けました。それにともない、一部の専門家がデータを分析・活用するのではなく、誰もがデータを扱えることが重要視されるように。そして今や、AIにどれだけデータを適切に渡せるか、その焦点は変化しています。
リアルタイム性やセキュリティはもちろん、多様なフォーマット、基幹系を含めた散在するデータの連携など……求められる要素が増加する中、皆さまは、そうした要件に対応できるデータ基盤を果たして整えられているでしょうか。自信をもって「Yes」と答えられる企業はそう多くないのではないでしょうか。
そこで、本カンファレンスでは企業による事例や識者による提言などを通して、“真に価値を生む”データ基盤の構築から活用までのヒントを提示します。
基調講演では、味の素と東京海上日動システムズのリーダーが登壇し、各社のデータ基盤整備の取り組みが語られます。
また、特別講演には「ゆずたそ」としてSNS、ブログなどでデータに関する情報発信をしている横山翔氏が登壇し、「AI時代に必要なデータプラットフォームの要件」について紐解きます。
皆さん、ぜひ奮ってご参加ください。
開催概要
- 名 称:Data Tech 2025
- 日 時:2025年11月7日(金) 10:00~16:30(予定)
- 会 場:オンライン
- 主 催:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
- 参加費:無料(事前登録制)
- お申し込み/詳細はこちら
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア