地方公共団体は、年金や税金などの各種催告・督促、健康診断などの利用促進、図書館など貸出物の返却のお願いなど、多岐にわたる業務で住民への連絡が求められているが、電話や郵送物ではコンタクトが取りにくいという課題がある。
そこで、100%近い到達率の高さを誇るSMSが注目されていたが、従来のサービスでは大切な住民情報をインターネット上へ提供することになるため、セキュアな環境であるLGWANへの対応が求められていたという。
こうした地方公共団体のニーズに応え、NTTコム オンラインは、LGWAN上で利用可能な「空電プッシュ for LGWAN」のサービス提供を本格的に行うとしている。
■「空電プッシュ for LGWAN」の特徴
- 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が展開しているLGWAN-ASPのアプリケーション及びコンテンツサービスに登録済みのため、すぐに利用可能
- LGWANに対応することで、セキュアな環境でのSMS送信を実現
- 国内主要携帯3キャリアに直接接続していることで、100%に近い到達率を実現
- 「通信装置、通信システム及び通信方法」として特許を取得
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア