ゾーホージャパンは、東京と大阪の2ヵ所に自社データセンターを開設し、国内ビジネスを強化することを発表した。
国内データセンターでのデータ保管を強く求める金融機関や政府機関、地方自治体などのセキュリティ要件に対応し、企業・組織向けのクラウドソフトウェア「Zoho ソリューション」およびIT運用管理ソフトウェア「ManageEngineソリューション(クラウド版)」の日本でのさらなる拡販を図るという。
また、レイテンシー(遅延)を最小限に抑え、より高品質なサービスを提供。さらに、東京と大阪に拠点を分散することにより、自然災害時のBCP(事業継続計画)を考慮した運用にも対応するとしている。
【関連記事】
・ゾーホー、今後3年間で100拠点の開設を目指す
・星野リゾート、ゾーホーのデータ分析ツールをブライダル事業で活用
・ゾーホー、「Zoho Workplace」の最新版を発表 1カ所に情報を集約し連携強化
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア