富士通は1月28日、AIをはじめとする最先端テクノロジーの社会浸透・信頼確保の実現を加速するため、2月1日付で「AI倫理ガバナンス室」を新設すると発表した。
同社は、AIが顧客や社会にもたらす価値の創出を目指し、2019年3月に「富士通グループAIコミットメント」を策定。さらに2019年9月には、同社グループのAI倫理について第三者の客観的な評価を受ける仕組みとして、外部の有識者で構成される委員会を設置している。
今後富士通は、最先端テクノロジーの研究・開発・実装にまつわる倫理について国際的な動向や政策、法制度などを踏まえ、AI倫理ガバナンスに関する全社的かつ総合的な取り組みを強化していくという。
【関連記事】
・富士通がCitrixとMSと最適な業務環境を考えるセミナー開催 仮想デスクトップ環境を提案
・富士通、IT人材不足解消に動き出す SAPなど3社とともに教育プログラム開始
・富士通、7万人の従業員を対象にコンカー導入 カルチャー変革を推進へ
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア