富士通と東京医科歯科大学は3月7日、富士通が開発した「発見するAI」をスーパーコンピュータ「富岳」上に実装し、1日以内に2万変数のデータを超高速計算することで、1,000兆通りの可能性から未知の因果を発見できる技術(以下、同技術)を開発したと発表した。
両者が、がん医療と創薬の現場課題である抗がん剤の薬剤耐性を分析するために、がんの細胞株から得られた遺伝子発現量データに同技術を適用した結果、これまでの研究成果では知られていない、肺がん治療薬の耐性の原因を示唆する遺伝子の新たな因果メカニズムを抽出することに成功。これにより、患者一人ひとりに対応した効果的な抗がん剤創薬の実現に向けて同技術の活用が期待できるという。
今後両者は、さらに時間軸や位置データなどの多くのデータを組み合わせた多層的、総合的な分析を実施。また医療や創薬分野だけでなく、複雑に交錯する因子を発見して意思決定を行うようなマーケティングやシステム運用、生産現場など、活用分野の拡大に取り組んでいくとしている。
【関連記事】
・富士通オーストラリア、現地のITサービス企業「oobe」を買収
・SUBARU、富士通と共同開発したAIモデルを工場に導入 部品研削加工の品質を保証
・富士通が「AI倫理ガバナンス室」を新設 最先端テクノロジーの社会浸透を目指す