日立製作所とサイファーマは、SUBARUに「脅威インテリジェンス提供サービス」を提供し、サイバーセキュリティ対策の強化支援を行ったと発表した。
これは日立が自社のセキュリティ専門組織で20年以上にわたり培ってきた判断基準や対策方法などサイバーセキュリティ対応の運用ノウハウと、サイファーマの脅威情報を収集し可視化・分析するプラットフォーム「DeCYFIR」を組み合わせて提供するもの。
近年自動車ではIoT化が進展し、コネクテッドカーの存在感が増している。急増する様々なサイバー攻撃に対応するため、これまで以上に戦略的なセキュリティ対策が求められているという。そこでSUBARUも、さらなるサイバーセキュリティ強化に向け同サービスを導入した。
「DeCYFIR」はダークウェブなどのハッカーコミュニティやセキュリティ対応機関をはじめ、28万以上の様々なデータソースから脅威情報を収集。AIや機械学習エンジンによる分析を行い、顧客にインテリジェンス情報として提供する。また、日立のセキュリティエキスパートが「DeCYFIR」で収集・分析した脅威情報をもとに、対応すべき脅威の判断基準や優先度付け、対策方法などの運用プロセスについて、顧客の業務に合わせて整理・検討を支援する。
日立とサイファーマは、この取り組みでの実績・ノウハウをそれぞれの事業で生かすことで、安全・安心な社会の実現に貢献していくとのことだ。
【関連記事】
・SUBARU、富士通と共同開発したAIモデルを工場に導入 部品研削加工の品質を保証
・日立とソラコム、IoTサービスを強化 業界固有の課題解決も
・日立システムズ、岐阜市のICT基盤を刷新 「Azure Peering Service」を導入