SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

あなたがほしいのは、データベースのどんな速さ?


 今週はIBMの「Insight2014」というイベントの取材で、米国ラスベガスに来ている。9月末にOracle OpenWorld、10月半ばにセールスフォース・ドットコムのDreamforceに参加するために立て続けに渡米しており、今回がこの秋3度目の海外取材旅行となっている。一週おきの渡米で時差ぼけが治ってはまた時差ぼけにというペースが繰り返され体内時計は狂いっぱなしだ。

Information On DemandからInsightに進化したIBMの進む方向

 ところで今回のIBM Insight、昨年までの「IODC」こと、「Information On Demand Conference」という名称から変更されたものだ。本格的なビッグデータの時代になり、情報をいかに効率的に扱うかをテーマとしたものから、情報を活用し知見を得るというところにまでイベントの内容も進化。そこで名称も、洞察や知見という意味の「Insight」としたようだ。

 実際に、昨年くらいからかなり重きを置いているのが「Watson」だ。クイズ番組で優勝したWatsonのイメージは人間のように考えるコンピュータというものがある。そのイメージを持ったまま、ビッグデータ関連のアナリティクス的な領域を、IBMではWatsonブランドに統合し始めているように見える。おそらく今回もWatsonに関連するセッションや発表が数多く見られることだろう。IBM的にはAnalyticsの世界に考えるコンピュータである「Cognitive」の要素をどれだけ入れ込めることができるのか、それが他社に対する優位性の鍵となるだろう。

 もう1つこのイベントで主役となるのが、Insightを支えるプラットフォーム部分であるデータベースだ。これにはまずはIBM DB2の存在を忘れることはできない。とはいえ、昨年のInformation On Demand Conferenceでは、DB2という名称はあまり見られなかった。替わりに頻繁に見かけたのがBLU(ブルー)だ。これは本来なら「IBM DB2 BLU」ということで、DB2のインメモリーを活用した高速化機能のはず。ところがむしろ「IBM BLU」というビッグデータ時代の新たな高速処理データベースのように紹介されていた。昨年はまだ登場して間もない初期バージョンのBLUだったが、各社からインメモリーデータベースが出揃ったいまどんな進化を見せていくのか、それはちょっと気になるところだ。

 今回もう1つ注目の存在なのが、PureData for Analyticsだ。いまだIBM内でもこれを「Netezza」と呼ぶ人も多いのだとか。つい先日、最新版が発表されており、今回のイベントでもかなりフォーカスが当たってきそうな存在だ。

 先日の発表で驚いたのは、4Uサイズのエントリーモデルが新たに追加されたことだ。あのNetezzaの機能が汎用のマシンを使って安価に実現されており、いまあるラックに容易に追加し利用できる。これまでNetezzaの営業チームは、顧客の要求を聞いてNetezzaではオーバースペックになると判断したなら提案をせずに断るという話しを耳にしていた。このエントリーモデルの登場で、その辺りの営業戦略も少し変わってくるかもしれない。

 とはいえこのNetezzaのエントリーモデルでは、最大の特長でもあるFPGA(Field Programmable Gate Array)を活用するところは、ハードウェア的に実装していないのでソフトウェアでエミュレートしているとのこと。その辺りが、エントリーモデルとはいえ超高性能を謳うNetezzaのパフォーマンスにどのような影響をもたらすのかちょっと気になる。

 IBMがビッグデータやAnalyticsをどう捉えそれをどう進化させようとしているのか。イベントで語られる内容については、おって詳細にレポート記事で紹介する予定だ。

次のページ
超巨大なメモリー空間を持つインメモリーデータベース専用マシンが登場

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6281 2014/10/28 18:38

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング