SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

CloudとCrowdを活用するクラウド・インテグレーターの老舗Appirio


 2014年、EnterpriseZineで注目度の高かった記事の1つが「これからは『クラウド・インテグレーター』という存在が重要になる!」だ。システム・インテグレーターではなくクラウド・インテグレーター、クラウドコンピューターをインフラにしてその上にアプリケーションやサービスを構築する。クラウドに特化したシステム・インテグレーターだ。

コンテスト形式でアウトプットの品質が向上

 topcoderへの仕事の依頼は、コンテスト形式で行われる。競争が発生するので、アウトプットのクオリティは上がる。顧客はtopcoderのアウトプットのエフォート(努力)にではなく、結果に対してだけ対価を払うのだという。つまり品質も確保でき、コストも必要以上に増えない仕組みとなっているのだ。

 世界中70万人のリソースは、UI/UXデザインの専門家が10万人弱、ソフトウェア開発が40万人強、データサイエンスが20万人ほどという割合だ。発生する仕事依頼の40%ほどがソフトウェア開発で、中でもモバイル開発の案件が最近は増えている。日本からも1万人ほどが参加しており、その多くがデータサイエンス領域の専門家だ。データ分析や統計処理を専門とする学生も多い。「日本では仕事としてお金を得ようと言うより、技術力を競い合う場として参加しているようです」と藤田氏。今後は、日本からもソフトウェア開発などの領域の参加者を増やすことが課題となっている。

 米国、さらにはインドや中国からのtopcoder参加者は増えている。背景にはフリーランスのイメージもポジティブなものに変わり、米国などでフリーランサーが増えている現状がある。topcoderに参加すれば、さまざまな国の人と仕事をすることになる。

 「実際に仕事をする上で、相手国を意識することはあまりありません。topcoderは英語でのコミュニケーションとなるが、相手がどこの国の人かはあまり意識しない。気になるのは、住んでいる地域による時差くらい」と語るのは、直接topcoderとやり取りをすることもあるAppirioのシニア コンサルタント コミュニティ アーキテクト 山家 匠氏だ。

 山家氏によれば、技術が共通言語になるので、国が異なっても大きな差にはならない。コミュニケーションを取る際にも、日本人の英語力はそれほど低いものでもないという。

 topcoderはいわば、バーチャルカンパニーのようなもの。topcoderのコミュニティの中には、プロジェクトマネージメントを担当する人もいれば、できあがったソフトウェアをレビューする人もいる。「SIの会社がバーチャルであるようなものです」(藤田氏)。クラウドの開発業務が分割され、その一部がコンテスト形式でtopcoderに依頼される。topcoderから見れば、そういう世界がWeb上にあり、参加すれば賞金を稼げる。なので、自分ができそうなものにはどんどん手を上げることになるようだ。

次のページ
topcoderを利用する4つのメリット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6483 2015/01/21 21:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング