SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

CEOマーク・ハードが登場、「Oracleのクラウドは加速している」


 「多くのCEOが生き残りしか考えていない」と語るのは、Oracle CloudWorld Tokyoの2日目の基調講演を行ったOracle社のCEO マーク・ハード氏だ。CEOの多くは、10年後とかではなく自分が抱えている事業が直近でどのように収益を上げられるのか、ビジネスがどう成長するのかだけを考えている。そんなCEOの寿命は平均して5年足らず。CEOの寿命が短いのは、世の中の変化が激しいから。それに追随し企業が収益を上げ続けるのが難しいからだ。

クラウドの本当のメリットは、コストが下がることではなくイノベーションのスピードが上がること

 今、激しい変化を牽引しているのは消費者だ。世の中のIT投資を見ても企業と消費者でほぼ半々。企業側の投資の82%は保守で現状維持のために使われ、イノベーションは18%に過ぎない。消費者がITをイノベーションに利用しているのとは対象的だ。

 「今や、パワーは消費者に移っています」(ハード氏)

 マーク・ハード氏
 マーク・ハード氏

 消費者はソーシャルネットワークですぐにつぶやく。特にサービスが悪かったときにつぶやく。なので、何か知りたければ口コミですぐに分かる。レストランやホテルなどは、そういった口コミで評価されサービスが悪ければ人は来ないし、良ければ戻ってくる。

 一方でハード氏が問題にしたのが、世界の人口動態が変わること。これにより、新しい時代の働き方が生まれると。深刻なのが労働人口が減っていること。「特に日本の労働力には、大きな課題があります」とハード氏。総人口が減るのも問題だがそれで生産性が下がるのがもっと問題だ。日本では15%の人口減に対し、労働人口は20%も減る。少なくなった労働人口で足りない分の生産性を向上させなければならない。とはいえ人口動態は固定的なので、若年層が少ないからと増やすことはできない。

 「定年退職の年齢もこれで変わってきます。65歳ではなく73歳にしなければならない。そうなると企業には21歳から73歳までの人が働くことに。そこには50年間の世代ギャップがあります」(ハード氏)

 そうなれば、会社の中で使うツールも複数の世代が利用しやすいものでなければならない。消費者向けも年代によって購買の仕方は違うので、それに最適化したものが必要だ。

 「若い世代はコラボレーションで仕事をします。電子メールはすでに旧式です。若い世代はメールではなくメッセージで送ってきます。それもグループメッセージです。1対1の電子メールは使わないのです」(ハード氏)

 会話的にメッセージやアイデアを送る。労働人口の半分がそういった人たちになる。当然、顧客もそうなる。この変化に対応するには、旧いITインフラでは不可能だとハード氏。旧いアプリケーションの時代には、インターネットもなければソーシャルネットワークもなかったからだ。そんな旧いアプリケーションの保守のために、80%ものIT予算を使っている。これでは、世界の変化について行けない。

 「イノベーションのための支出ができない。顧客や社員のダイナミズムについて行けない。クラウドの現実を受け入れることが必要です」とハード氏。自分で何もかもやろうとするのではなく、誰か専門家にやってもらう。そうすることでイノベーションのスピードが違ってくる。そのためのクラウドサービスを提供するのがOracleの使命だと言う。そして、クラウドの本当のメリットは、コストが下がることではなくイノベーションのスピードが上がることだ。

 これは未来の話ではなく現実のこと。経済的な要因からもこの変化を受け入れずにはいられない。Oracleとしては、そのための最高の「近代的アプリケーション」を提供していくという。

 「そのために日本でもデータセンターを立ち上げます。それが日本へのコミットメントであり、これから先も投資を続けることを約束します」(ハード氏)

次のページ
素晴らしい戦略を立て、それを実践して答えを出すのがCEOの役目

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6747 2015/04/13 15:14

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング