SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

Salesforce DXでforce.comとHerokuを1つに


 10月に開催されたSalesforce.comの年次カンファレンスイベント「Dreamforce」では、AIソリューションの「Einstein」が大きなテーマとして取り上げられた。Salesforceの場合はAI技術の高さを競うよりは、AIの民主化を目指しているように感じている。なので、Salesforceのアプリケーションを利用している裏側でEinsteinが適宜動き、賢い判断のサポートや正確な将来予測をしてくれるようになるのが主流だ。まだまだEinsteinは発表したばかりのソリューションであり、今後徐々にAI機能が追加されSaaSに組み込まれてくるようだ。

 新たなAI技術のEinsteinのコンポーネントは、PaaS環境のHerokuで動いている。SalesforceのPaaSというと独自の開発言語、開発環境であるforce.comを思い浮かべてしまう。しかしながら、それと組み合わせてPaaSの世界を大きく広げるのがHerokuだ。App Cloudのプラットフォームであるforce.com、Herokuを担当するCTO モーテン・バガイ氏に、Salesforceのプラットフォーム戦略について話を訊いた。

CTO モーテン・バガイ氏
CTO モーテン・バガイ氏

新たにforce.comの外でソースコード・ドリブンな開発ができるように

―Dreamforceではデベロッパー向けの基調講演が行われました。Salesforceは開発者にどのようなメッセージを伝えたかったのでしょうか?

バガイ:Salesforceの開発環境に関する、長期的ビジョンを明確にすることが目的でした。force.comとHerokuのすべての機能を利用したアプリケーションがどんなものになるのか、その姿を明らかにしました。このバックグラウンドは、5年前にHerokuを買収し、以降次世代のSalesforceプラットフォームを作ろうとしてきたことがあります。次世代プラットフォームで、開発者の経験を1つにすることも目標です。

 さらに、次世代のプラットフォームではアプリケーション・ライフサイクル管理ができることも求められています。そのためにforce.comに機能を追加し、Salesforce DXを提供しています。Salesforce DXでは、開発したアプリケーションのプロビジョニングの新しい方法であるscratch orgがあり、これを使うことで高速にプロビジョニングが行えます。

 またソースコード開発をforce.comの外でも行えるようにしました。これにより、ソースコード・ドリブンの開発をforce.comにも提供しています。これらの機能を使ってforce.comの外で開発したソースコードを、自動的にSalesforceの環境に配置できます。これで、継続したデリバリと継続したソースコード・ドリブン開発が可能になるのです。この機能の実現には、Herokuの中にあるContinuous Deliveryを適用しています。

 ソースコードを外に出したことで、force.comで新たな開発を行おうとしているエンジニアは、過去の資産を活用できることにもなります。またSalesforceをこれまで使ってこなかった開発者に対しては、Salesforceのプラットフォームの利用を広げることにつながるでしょう。開発者はSalesforceのプラットフォームで新たな体験ができ、その結果生産性も向上するのです。

―具体的にソースコードを外に置くというのは、どういう仕組みですか?

バガイ:外に置くための仕組みとしてHeroku Flowがあります。ここではGitHubを使っています。これはGitHubに限るというわけではありませんが、現状多くのエンジニアがGitHubを使っているので、1つの使い方として採用しています。

次のページ
Salesforce DXはSalesforceのプラットフォームを1つにする第一歩

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8675 2016/11/11 11:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング