SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

テラスカイ・テクノロジーズ、「Agentforce」活用したAIエージェントの定着化支援を開始

 テラスカイのグループ会社であり、IT人材の派遣を手掛けるテラスカイ・テクノロジーズは、AIエージェントの活用・定着化を促す「Agentforce活性化支援サービス」の提供を開始した。

 同サービスは、テラスカイ・テクノロジーズ社内の問い合わせ対応にSalesforceの「Agentforce」を活用し、約8割の業務自動化とサポートコスト削減を実現した成功事例を基に開発されたとのことだ。

 多くの企業がAIエージェント活用へ踏み切れない理由として、AI活用に関する成功事例やノウハウの情報が枯渇しており、導入までこぎつけることが難しい点が障壁になっていることがあるという。また、導入後も運用の複雑さや活用率の低さに課題を抱えている組織が多いとのことだ。このような課題を解決するため、同社はまず従業員が日常的に利用するSlackをAgentforceのインターフェースとして活用し、AIをより身近な存在にすることを目指したと述べている。

主な提供サービス
  1. Agentforce×Slack連携の導入・活用支援:顧客の業務課題を深く理解し、最適なユースケースの特定から、PoC(概念実証)実施まで一貫してサポートする。Slack上でのAgentforce設定や、効率的な運用方法についてアドバイスする
  2. 専門家による技術サポート:Agentforceスペシャリスト、Data Cloudコンサルタントなど、Salesforce認定資格を持つエンジニアがプロジェクトを支援。企業のニーズに合わせて、伴走支援型、または人材派遣型での柔軟な支援体制を構築する。ハンズオン研修・勉強会を提供し、顧客企業での内製化をサポート
期待される効果
  • 生産性の向上:定型的な問い合わせ対応や情報検索などをAgentforceが自動化し、従業員はより創造的な業務に集中可能に
  • AI利用率の向上:使い慣れたSlackからAgentforceにアクセスできるため、従業員のAI利用が自然に定着し、AI投資の費用対効果を最大化
  • 従業員満足度の向上:必要な情報を24時間いつでも即座に取得でき、担当者の空き時間を待つ必要がなくなるため、従業員の利便性が向上
  • 導入・運用リスクの最小化:認定エンジニアによる段階的な支援により、安全で確実な導入が可能

【関連記事】
琉球銀行がセールスフォースの本稼働を開始 テラスカイと日本システム技術が共同開発で支援
テラスカイ、クラウドデータ連携サービス「mitoco X」のVer.2.0を提供開始
テラスカイ、29.1%増の247億円で大幅成長──今期も地方拠点拡大、NTTデータとの協業強化で拡大見込む

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22741 2025/09/16 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング