SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

キンドリル、様々な業界の大規模AI導入を加速 エージェンティックAIフレームワークを発表

 キンドリルは、「キンドリル エージェンティックAIフレームワーク」を強化し、様々な業界における大規模なAIの導入を加速させる新たな機能を発表した。

 キンドリルは、「Kyndryl Vital」による差別化された方法論を採用し、専門的なエンジニア、能力、知的財産を投入して、強化されたエージェンティックAIフレームワークの迅速な活用を推進。これにより、設計から導入までの時間を抑えたカスタマイズプロジェクトを共創し、政府、銀行、保険、製造などの業界における価値創出までの時間を短縮させるとした。

 また、キンドリルはグローバルのアライアンスパートナーと連携することで、エコシステム全体で顧客がキンドリルのエージェンティックAIフレームワークを活用し、AIを効率的に業務に統合できる共同ソリューションを開発しているという。さらに、世界各国の大学とも協力し、研究者や学生の協力のもと、次世代のAI人材育成と教育も進めているとのことだ。

 キンドリル エージェンティックAIフレームワークの中核は、顧客のテクノロジー基盤をエージェンティックAIのワークフローへとオーケストレーションし、安全で大規模に展開する機能。同機能は、顧客のコード、ポリシー、データ相互依存度、ビジネス目標、さらにKyndryl Bridgeからの情報を含むインサイトを抽出、分析するというキンドリルのエージェンティックインジェスション機能からの入力によって強化されているという。キンドリル エージェンティックAIフレームワークはセキュアバイデザインであり、ガーディアンコンセプトを備え、自律的かつ透明性が高く、コンプライアンスに準拠した運用ができるとしている。

 この中核機能は、将来のワークフォースモデルに基づいたエージェンティックシステムを提供しているという。同モデルは、AIエージェントが組織内で果たす役割や従業員との連携方法を定義しており、キンドリルの専門家はこのモデルを活用して、人が果たすべき役割やAIエージェントと連携してビジネス成果を生み出すために必要なスキルを特定するとのことだ。

 キンドリルはさらに、次のような形で様々な業界にわたり、エージェンティックAIフレームワークの導入を進めているとした。

  • 保険業界の顧客と協力し、エージェンティックAIを活用したアクチュアリー(保険数理)ソリューションを構築。AIエージェントを組み込み、エンドツーエンドのインテリジェントで自動化されたワークフローを実現。AIエージェントは動的に規制報告書を生成するとともにプロアクティブに規制遵守チェックを支援し、リアルタイム分析と意思決定を推進するインサイトを提供
  • 政府機関向けに、税務、許認可、移民、社会保障など複数部門にまたがるプロセスを接続、効率化するAIエージェントを開発・導入。政策や手続きに関する知識を組み込み、公務員と協力しながら、市民・企業・政府職員のニーズに先回りして対応
  • 銀行業界の顧客と協力し、申請、審査、検証、外部機関との照合などを含む煩雑な手作業の顧客の新規登録手続きを合理化・自動化。全工程にインテリジェントなAIエージェントを組み込むことで、登録時間を合理化・加速させ、顧客体験全体を向上

【関連記事】
ソフトバンクとオラクル、ソブリン性備えたクラウドサービス提供へ OCI上のAIサービスも順次展開
WorkdayとMicrosoft、AIエージェントを両社のプラットフォームで相互運用可能に
ライオンが独自生成AI「LION LLM」開発 AWSジャパン協力、従来ツールより情報の網羅性が向上

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22893 2025/10/09 19:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング