日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会は、11月13日(木)、シダックスカルチャーホール(東京都渋谷区)にて、「日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード」を開催する。

同サミットは、今年最も優れたセキュリティへの挑戦を行ったファイナリストたちの知見が集結する、年に一度の祭典。最新の事例共有と、産学官のキーパーソンとの交流を通じて、業界全体のセキュリティ水準を底上げを目指すとしている。
同サミットで得られる3つのこと
- 明日から使える実践知:予算や前例の壁を越えた自治体・企業のリアルな事例から、自社の課題解決のヒントを直接学べるという
- 業界トップランナーとのつながり:普段は出会えない産学官のキーパーソンとネットワーキングできる貴重な機会だとしている(現地参加者向け)
- 最新ソリューションの発見:信頼できる各社のピッチから、自社のセキュリティを強化する“次の一手”となるサービスやツールが見つかるという
登壇者一覧
- 東京電機大学 研究推進社会連携センター 総合研究所 助教 千葉尭氏
- S&J株式会社 コアテクノロジー部カスタマーサービスグループ ADセキュリティスペシャリスト 川邉明氏
- 広島県 大崎上島町企画課 調整監/広島県総務局デジタル基盤整備課 DXシニアアソシエイト 内藤潤三氏
- NTTテクノクロス株式会社 デジタルトランスフォーメーション事業部 ビジネスオーナー 小川暁央氏
- 株式会社アシュアード 代表取締役社長 大森厚志氏
- 太田油脂株式会社 代表取締役社長 太田健介氏
- 神奈川県横須賀市 経営企画部デジタル・ガバメント推進室 室長 太田耕平氏
- 香川大学サイバー防犯ボランティアSETOKU 学生代表 佐藤璃音氏
- 株式会社アシュアード yamory事業部 プロダクトオーナー 鈴木康弘氏
- ライフネット生命保険株式会社 IT戦略部 部長 竹山真人氏
- 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 教授/CySec責任者 寺田真敏氏
- パーソルホールディングス株式会社 グループIT本部 情報セキュリティ部 サイバーセキュリティ室 シニアコンサルタント 宮下海里氏
- Pipeline株式会社 代表取締役社長 渡辺アラン氏
- 舞鶴市 デジタル推進室 室長 吉崎豊氏
審査員一覧
- 情報セキュリティ大学院大学 学長 桑名栄二氏
- 日本電気株式会社 官公ソリューション事業部門 エグゼクティブストラテジスト/株式会社Trive 常務執行役員社長補佐 兼 CTO/元広島県 技術顧問(CTO)/キャップジェミニ株式会社 特別顧問/One人事株式会社 顧問/ワンビ株式会社 社外取締役/株式会社ArteVisione&Co. 代表取締役 桑原義幸氏
- EY Japan Forensics フォレンジック・テクノロジーリーダー/サイバー・アシュアランスリーダー/EY新日本有限責任監査法人 プリンシパル 杉山一郎氏
- 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) ナショナルサイバートレーニングセンター長 園田道夫氏
開催概要
- 名称:日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード
- 日程:2025年11月13日(木)13:00〜19:00
- 会場:シダックスカルチャーホール(渋谷)+オンライン(ハイブリッド開催)
- 対象者:経営層/セキュリティ担当者/研究者/学生 定員200名(現地・オンライン合計)
- 参加費:無料
- 主催:日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会
- 参加申し込みはこちら
【関連記事】
・ガートナー、2026年版「戦略的テクノロジのトップ・トレンド」を発表
・Veeam、米Securiti AIを買収へ データの一元管理やセキュリティの課題を解消
・NTTデータ東海、名古屋市教育委員会に校務支援システムを構築 ゼロトラスト型ネットワークとクラウド活用で
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
