国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、SAPジャパンとINSPIRATION PLUSが開発した高度な災害情報システム「EDiSON」をソロモン諸島への公式導入システムに選定した。
SAP Business Technology Platform上で稼働するEDiSONは、大分大学、SAPジャパン、INSPIRATION PLUSとの協働により開発されたもの。サイクロン(台風)や洪水といった世界的な課題に対し、リアルタイムかつ視覚的な気象データや過去の記録データを含む情報を統合して、SAP Business AIと機械学習によって予測的なインサイトを提供するという。たとえば、地形被害の予測、被災地への緊急支援の派遣、避難勧告の発令に関する意思決定支援などに役立つとしている。
特に「Solomon Islands Initiative(ソロモン諸島イニシアチブ)」は、最先端テクノロジーによる防災力向上のあり方を示す指針として、他の小島嶼開発途上国(SIDS)のモデルケースとなることを目指しているという。
ユネスコの防災強化プログラムの一環である同プロジェクトは、2026年に本格的に開始予定。気候変動によって引き起こされる自然災害の深刻化に直面する小さな島国で、災害への備えと対応のためのスケーラブルでデータ主導型のモデルを確立することを目指しているとのことだ。
【関連記事】
・東ソー、「RISE with SAP」環境にOpenTextのアーカイブソリューション採用
・SnowflakeとSAP、SAP BDC顧客向けに「SAP Snowflake」を提供
・コンタクトレンズなど手掛けるシード、年末年始に「RISE with SAP」へ移行 現在も安定稼働中
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
