ServiceNow Japanは、みずほ銀行がServiceNowのIT Business Managementを導入したことを発表した。
同行グローバルコーポレート部門の東京本部では、各地域から挙げられるITに関する課題を網羅的に可視化できていなかったという。また、海外IT投資に関する申請では、東京本部宛てに各地域から電子メールやスプレッドシートなどを使ってあげられており、案件管理が非効率となっていたため、海外IT投資案件の一元管理を最適化し、効果的にITプロジェクトを推進できる仕組みづくりを必要としていた。
そこで、グローバルスタンダードな管理手法がプロセスとして標準的に実装されている点と、日本固有の商習慣や方針が原因で複雑になりやすいワークフローを海外スタッフとも共有しやすくする点を考慮し、ServiceNowが提供するIT Business Managementの採用を決定。今年4月から段階的に導入し、10月から本格的な運用を開始している。
これにより、海外IT予算策定、投資執行、実績報告という一連のIT投資案件に関わるデータの一元管理が実現。グローバルコーポレート部門の東京本部でより効率的かつ、俯瞰的にそれを捉えることが可能になったことで、より戦略的なIT投資判断ができるようになったとしている。
また、各地域でのIT投資案件検討の初期段階で東京本部側でもその課題や経緯をより詳細に把握できるようになったことで、海外におけるITプロジェクトに必要なリソース配分の最適化を早期から計画的に行うことも可能となった。さらに相対的な効果として、コストおよび業務時間の大幅な削減につながると見込んでいる。
【関連記事】
・NTTデータ、ServiceNowに関する専門事業組織を設置へ
・アクセンチュア、ServiceNowと新組織を設立 今後5年で数百万米ドルを投資
・ServiceNow Japan、オペレーショナルリスク管理など新機能を追加 規制要件の変更にも対応
・前年同期比31%の成長 ServiceNowが第3四半期決算を発表
・CIOはどこにいる みずほ銀行システム統合における苦闘の19年とは【編集部オススメの書籍】