ケンブリッジ・クオンタム・コンピューティング(以下、CQC)は、英現地時間12月9日、Honeywell Ventures、IBM Ventures、JSR、Serendipity Capital、Alvarium Investments、Talipot Holdingsなどの投資家から、総額4,500万ドルの資金調達を完了した。
CQCは、ケンブリッジ(英国)、サンフランシスコ、ロンドン、東京のオフィスに、38人の博士号保有者を含む70人近い科学者を擁し、量子技術の商業化ツールを構築。2020年に、サイバーセキュリティと量子化学の分野でソフトウェア製品の提供を開始している。
同社CEOであるイリアス・カーン氏は、「量子ハードウェアの進化と規模の拡大により、多岐に渡る業界の企業が、量子コンピューティングが実際の業務に及ぼす影響の大きさを認識し始めています。サイバーセキュリティや量子化学、ソフトウェアプラットフォームEUMEN(ユーメン)を使用した材料開発、量子ソフトウェア開発キット(Q-SDK)である t|ket>(ティケット)等、CQCは量子コンピューティング業界の最前線に位置しており、今回の資金調達によって、さらに研究を進めていくことができます」と述べている。
【関連記事】
・IBM Cloudに耐量子暗号サービスなど新機能を追加 未来の脅威に備える
・PwC Strategy&、量子コンピューターに関する調査レポートを公開 2種類の開発状況などを解説
・東芝、量子暗号通信システム事業を開始 2021年4月の実証事業開始を目指す
・ディーウェイヴ、ビジネス向け量子コンピュータを発表 クラウドサービスとして一般提供へ
・PwCコンサルティング、量子コンピューティングについてのレポートを発表
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア