米現地時間8月23日、IBMは、年次イベントHot Chips カファレンスにおいて「IBM Telumプロセッサー(以下、Telum)」の詳細を発表した。

Telumは、8つのプロセサー・コアにスーパー・スカラーとアウト・オブ・オーダー命令のパイプラインを実装し、5GHz以上のクロック周波数で動作。エンタープライズ・クラスの異種ワークロードの要求を満たすよう最適化されているという。また、チップに相互接続できるインフラストラクチャーとして、1コアあたりのキャッシュは32MB、Telumチップを32枚まで拡張可能。デュアルチップ・モジュールの設計では、17のメタル層に220億個のトランジスターと19マイルのワイヤーが使われているという。
さらにIBM Researchは、2nmノードへのスケーリングを発表。IBM AIハードウェア・センターとアルバニー・ナノテク・コンプレックスの本拠地であるニューヨーク州アルバニーにおいて、半導体研究の進歩を促進するため産業界における官民両方の組織とともに協働エコシステムを創設したとしている。
【関連記事】
・日本IBMとDAC、通信・メディア業界のDX推進で協業
・日本IBMとNRI、三井化学が資源循環型社会の実現に向けてコンソーシアム設立を目指す
・IBM、IBM Z向け次世代OS「IBM z/OS V2.5」を発表
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア