ヒューレット・パッカード エンタープライズ(以下、HPE)は、日立製作所(以下、日立)が提供する統合システム運用管理「JP1」が、HPE GreenLake edge-to-cloudプラットフォーム(以下、HPE GreenLake)のエコシステムに加わったことを発表した。
これにより、ユーザーはJP1が実現するシステム運用管理の負荷軽減メリットを、HPE GreenLakeで迅速に享受することができるという。
JP1は、HPEのDX推進基盤である「HPC & AI」のための「HPE Apollo」や「HPE ProLiant」サーバー、クリティカルアプリケーションを実行する「HPE Superdome Flex」、そしてコンポーザブルインフラストラクチャ「HPE Synergy」などの上に構築されたシステムの、運用監視と業務運用管理をつかさどるとしている。
JP1が提供する、システム状況に応じた的確な対処内容を提案する機能により、システムの運用担当者のスキルに依存する業務を軽減。また、クラウドサービスを活用して新たに開発した業務を、オンプレミス側の既存業務と連携させ、一連の業務として実行管理することを容易にする機能が備わっているという。これにより、DX推進基盤のより強固かつ安定的な運用を実現するとしている。
【関連記事】
・HPE、エッジからクラウドまでを網羅するITサポートの新サービスを販売開始
・自社株買いを再開へ――HPE、2021年度第3四半期の業績発表
・NutanixとHPE、ハイブリッド/マルチクラウド推進に向けてパートナーシップ拡大
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア