SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

自治体のDX推進度を可視化 全国総合ランキング1位は「大阪府豊中市」──うるる調査

 うるるは、全国1,741自治体のDX推進度を“見える化”する「自治体ドックランキング 2025」を公開した。

全国総合ランキングトップ3

 全国1,741自治体におけるランキングでは、1位は「大阪府豊中市」(76.3)、2位は「大阪府堺市」(76.0)、3位は「東京都町田市」(74.7)となった。いずれもフロントヤードの取り組み、行政サービスの向上・高度化が9〜10点と高得点だという。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

全国総合ランキング4~20位

 4位は「宮崎県都城市」(74.4)、5位は「広島県広島市」(73.4)、6位は「千葉県千葉市」「東京都練馬区」「静岡県浜松市」(71.2)が同率で並び、地域や規模を問わず多様な自治体がランクイン。準中規模の自治体からは「山梨県都留市」が16位に登場し、人口規模が大きい自治体に肩を並べて健闘しているとした。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

人口規模別ランキング

大規模自治体(人口20万人以上~50万人未満、97自治体)

 1位は「大阪府豊中市」(76.3)、2位は「東京都町田市」(74.7)、3位は「愛知県一宮市」(71.2)という結果になった。いずれも偏差値70を超えているという。愛知県一宮市に関しては、DX推進体制が上位3位の中で最も進んでいることがうかがえる。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]
中規模自治体(人口5万人以上~10万人未満、237自治体)

 1位は「新潟県三条市」(69.1)、2位は「新潟県柏崎市」(69.0)、3位は「岐阜県高山市」(68.4)となった。上位3自治体のDX偏差値は68〜69台に集中しており、いずれも高水準で拮抗している。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]
小規模自治体(人口5,000人以上~2万人未満、526自治体)

 1位は「石川県羽咋市」(65.4)、2位は「山梨県市川三郷町」(63.8)、3位は「青森県五戸町」(63.4)となった。小規模自治体全体のフロントヤード取り組み平均が3.2点であるのに対し、上位3位はいずれも8点台と大きく上回り、住民接点における先進的な取り組みが際立つ結果だとしている。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

調査概要

 同ランキングは、総務省が公表する「令和5年度 地方公共団体における行政情報化の推進状況調査」の取りまとめ結果に基づいて作成。評価指標は、次の5つのカテゴリーに分類される全343項目から構成され、それぞれに加点評価を行い、その点数を元に偏差値を算出し可視化しているという。

  1. 自治体DXの推進体制など:CIO、CIO補佐官等任命、 DX・情報化についての職員育成など
  2. フロントヤード改革の取り組み状況など:電子申請、行政手続きのオンライン化など
  3. 情報セキュリティ対策:緊急時対応の計画策定、情報セキュリティ対策の監査・点検など
  4. デジタルデバイド対策:具体的な施策や講習会の開催など
  5. 行政サービスの高度化:ホームページの開設やその機能性、災害時の被災者情報管理業務システムの整備状況など
  • 手法:
    • 上記のデータを基に、うるるが独自の評価設計でランキング化
    • 5分野(自治体DX推進体制等、フロントヤード改革、情報セキュリティ、デジタルデバイド対策、行政サービス高度化)を各10点満点で採点し、平均点を用いて総合スコアを算出
    • 規模別(大・中・小など計8段階)の相対比較も実施
  • 出典:自治体ドックランキング2025

【関連記事】
NTTデータ、愛知県豊田市と連携 地域の脱炭素と経済活性化を支援する共創型プラットフォームの実証開始
奈良市役所、ChatGPTを搭載した「GOV AI」を導入 生成AIチャットボットの試験運用を開始
約8割が生成AIをバックオフィス業務で活用している 今後「拡大予定」は約9割──エイトレッド調査

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22611 2025/08/27 17:10

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング