SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

Quollio、業界全体の「メタデータ管理」水準向上に向けて新サービス提供へ 7つの軸で評価

 Quollio Technologies(以下、Quollio)は、企業のデータ活用・AI活用を促進することを目的とした「メタデータマネジメント成熟度アセスメントサービス」を9月1日より提供開始すると発表した。

同サービス実施による診断結果のレーダーチャート[画像クリックで拡大]

同サービス実施による診断結果のレーダーチャート

[画像クリックで拡大]

 同サービスは、企業のメタデータ充足度を客観的に診断し、メタデータマネジメントの成熟度の観点からデータ活用の現状レベルと可能性を可視化することで、組織のデータドリブン経営実現を支援するもの。同サービスは特定製品への導入を前提としたものではなく、業界全体のメタデータ管理水準向上に貢献することを目的としている。

サービス概要

  • サービス名称:メタデータマネジメント成熟度アセスメントサービス
  • 対象企業:製造業、流通・小売、金融、通信を中心に、DX推進やデータ活用を重要課題とする全業種の大企業
  • 実施内容:
    • 50項目のアセスメントシートによるメタデータ充足度診断
    • 7つの評価軸を5段階(Level 0-4)の成熟度で評価し可視化
    • データ活用の現状レベルと可能性を明確化した改善ロードマップの提示
    • 上記内容を3週間を目安に実施
  • 提供形態:スプレッドシートまたはウェブフォームへの入力によるセルフチェック形式
    • 顧客企業:フルパッケージを年次で無償提供(希望制)
    • 一般企業:簡易版での無償提供(1回のみ)
    • コンサルティングリソースに限りがあるため、一般企業からの依頼については、事前に提供される情報を元にQuollioにて対象企業を選定
  • 提供開始日:9月1日より提供開始

サービス詳細

 同アセスメントは、メタデータ管理を以下の7つのカテゴリー(評価軸)で評価するという。

  1. テクニカル、オペレーショナルメタデータ
  2. ビジネスメタデータ、基本的な用語と定義
  3. ビジネスメタデータ、ビジネスルールと関係性
  4. ビジネスメタデータ、ビジネスモデルと多様な視点
  5. ビジネスメタデータ、データリネージとビジネス文脈
  6. メタデータ品質とガバナンス
  7. メタデータ活用と組織文化

 この7つのカテゴリーの評価をもとに、Level 0からLevel 4までの5段階で判定するとのことだ。

  • Level 0:初期段階
    • 組織がデータを単なる業務の副産物として扱い、体系的な管理や活用が行われていない状態
  • Level 1:管理段階
    • 基本的な管理プロセスが確立され始め、データの価値が認識され始めている状態
  • Level 2:標準化段階
    • 組織全体で標準化されたプロセスとツールが導入され、効果的な管理が実現されている状態
  • Level 3:最適化段階
    • データ管理が高度に自動化され、積極的な価値創出が行われている状態
  • Level 4:変革推進段階
    • 組織全体でデータドリブンな文化が定着し、エコシステムレベルでの価値創造が実現されている状態

 これにより、現状のメタデータの管理・活用状況の可視化とともに、次のレベルに向けた改善ポイントを明確化するという。また、同サービスを実施した企業には、目指す姿とのギャップ分析や優先順位付きの改善提案をオプションサービスとして提供するとのことだ。

【関連記事】
リライフメンテHD、経営管理システム「Loglass」を導入 グループ各社のデータを統一して一元管理
浜銀総合研究所、地域金融機関の「データ分析人材不足」解決に向けSAS Japanとアライアンス強化
F5、ADSPにAI活用したデータ漏えいの検知・防止機能を追加 暗号化トラフィックへの高度な可視化へ

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22623 2025/08/28 18:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング