SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

SAP、「Joule アシスタント」を発表 部門を横断して連携し、企業全体にわたる課題解決を支援

 SAPは、初開催となる「SAP Connect」において、AI・データ・アプリケーションの統合により企業変革を加速するという新たなソリューションを発表した。

 具体的には、「SAP Business Suite」の中核を担うAI「Joule」において、新世代の「Joule アシスタント」を発表。この新しいJoule アシスタントは、SAP Business Suite全体のアプリケーションやデータを活用し、各業務領域における人の役割に応じて協働するよう設計されているという。各Joule アシスタントは、業務上の特定の役割に合わせて設計されており、タスクに適したエージェントを呼び出して構成・管理し、人間がより高度なインサイトの取得と生産性の向上に集中できるよう支援するとのことだ。

 Joule アシスタントを支えるのは、特定の業務領域に特化したJoule Agentsの拡充されたライブラリだという。たとえば「People Manager Assistant」は、報酬の異常などを検出・解決する「People Intelligence Agent」を含む複数の専門エージェントを調整し、マネージャーの業績向上をサポート。加えて「Financial Planning Assistant」は、キャッシュフローを最適化し利回りを改善する「Cash Management Agent」などのエージェント群に支えられ、財務部門の効率化を推進するという。これらのJoule アシスタントは、各部門で人と協働してパフォーマンスを高めるだけでなく、部門を横断して連携し、企業全体にわたる課題の解決を支援するとしている。

 またSAPは、AI活用の基盤となるデータ連携を強化する新サービス「SAP Business Data Cloud Connect」(以下、SAP BDC Connect)を発表した。データはAIの可能性を引き出す源泉だが、多くの企業では依然として複数のシステム間で分断されているという。同社はこの課題を解消するため、SAP BDC Connectを提供するとのことだ。

 SAP BDC Connectは、「SAP Business Data Cloud」とパートナープラットフォームを安全に接続し、組織や技術の垣根を越えてビジネス対応データプロダクトの双方向連携を支援。ゼロコピー共有技術により、データはSAPシステム内に安全に保持されたまま、顧客の既存データプラットフォームから参照できる設計だという。これにより、コストをかけることなく、またデータのコピーを作成することなく、ビジネスコンテキストを維持したまま分析やAI活用を支援すると述べている。

 この仕組みにより、分散していたデータの連携が進み、データ処理の流れが整理され、重複を抑えた効率的な活用が可能になる構成になっているという。これにより、必要な情報に迅速かつ信頼性の高い形でアクセスできるとしている。

 加えてSAPは、DatabricksとGoogle CloudがSAP BDC Connectの初期パートナーとして参加することを発表した。今後も対応パートナーを順次拡大していく予定だという。SAP DatabricksはSAP Business Data Cloudの一部として提供されており、SAP BDC Connectはこの連携を拡張し、よりオープンなデータエコシステムの形成を支援するという。

 これらのパートナーシップを通じて、顧客は分析やAI活用に必要なデータプロダクトに、より迅速かつ容易にアクセスできるようになり、データからリアルタイムのビジネス成果を導くまでのプロセスを効率化できるとしている。

【関連記事】
日立、「HARC for AI」を提供開始 AI特有の運用課題を伴走支援へ
デジタル庁、OpenAIと連携協力 職員の生成AI利用環境にOpenAIのLLMサービスを追加
スズキ、全従業員がAI・データを活用し持続的な成長と新たな価値提供に向けたDX戦略を発表

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22894 2025/10/09 18:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング