AMDは、Versal アダプティブ SoCポートフォリオ向けに、宇宙グレードの新しいパッケージ技術を発表した。これにより、軌道上での処理能力が向上し、ミッション期間が最大15年まで延長されるほか、次世代の航空宇宙システム設計が可能になるとしている。
- Versal AI Core XQRVC1902 アダプティブ SoC用の新しい有機リッドレスパッケージは、宇宙空間の極限環境にも対応できるよう設計されており、現在Class Y認証の取得が進められている
- AMDはVersal RFおよびVersal AI Edge Gen 2ファミリー向けの宇宙認定パッケージ開発も進めており、Class BおよびClass Y認証の取得が進行中
この宇宙グレードのアダプティブ SoCは、航空宇宙設計の可能性を再定義すると同社は述べている。
これらのプラットフォームにより、これまでカスタムハードウェア専用だったシステムレベルの機能を、アクセスしやすく柔軟なSoCに統合。これにより航空宇宙分野の設計者は、高性能かつ柔軟なオフ・ザ・シェルフ・ソリューションを活用でき、軌道、深宇宙、探査ミッションにおけるプログラムリスクの低減、コスト削減、迅速な展開が可能になるとのことだ。
【関連記事】
・AMDと米エネルギー省、2つの次世代システムをオークリッジ国立研究所に導入へ 米国のAI計画を支援
・AMD、2026年提供予定の新たなラックスケールプラットフォーム「Helios」静的展示を初公開
・オラクルとAMD、「OCI」にAMD Instinct MI450シリーズGPU搭載へ(2026年~)
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
