SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2026 Spring

2026年3月 オンライン開催予定

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

名古屋医療センター、生成AI活用で年間5000万円のコスト削減へ 富士通Japanのサービス導入

 2025年11月19日、富士通Japanは、名古屋医療センターの働き方改革および医療の質向上に向けて、全診療科で退院サマリの作成において生成AIを活用できる環境を整備し、2025年10月31日より本格運用を開始したと発表した。

 名古屋医療センターでは、整形外科などの退院サマリ作成に、富士通Japanの生成AIを活用した医療文章作成支援サービスを試験導入した。導入前、同センターでは年間約16,000件の退院サマリを、電子カルテデータから必要な診療情報を選定して転記するといった形で作成しており、医師の業務負担が大きいことが課題だったという。

 同サービスは、電子カルテに入力された診療情報をもとに、生成AIが目的や要件に即した医療文章のドラフト作成を支援するもの。同センターは、2024年12月に整形外科などの複数診療科において同サービスを試験導入した結果、一患者あたり退院サマリの作成に平均28分かかっていた時間を8分に短縮し、7割以上の効率化を実現したとのことだ。

 これにより、医師の情報収集や整理にかかる負担を軽減し、患者への専門的なケアに注力できるようになり、年間約5000万円以上のコスト削減効果が期待できるという。加えて、生成AIに適用する診療情報の範囲を個別に選択することで、患者が他の診療科で治療した経過も把握でき、医療安全における有用性を確認したとのことだ。

 富士通Japanは今後、生成AIの適用範囲を医療文章作成から診療業務の効率化、診療情報の利活用などに拡大していく方針だという。

【関連記事】
NTT、純国産LLM「tsuzumi 2」提供 日本語能力が向上し、金融・医療・公共の知識も強化
S&JとサイリーグHD、医療機関向けのサイバーレジリエンスサービスを提供へ 攻撃や障害後の体制支援も
グローバルに先駆けた「神戸医療DXモデル」構築へ──神戸大とAWSが教育・研究・医療分野で協業

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/23193 2025/11/20 07:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング