SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

富士通とAWSが協業を発表、メインフレームからクラウド移行を加速

 富士通とAmazon Web Services(以下、AWS)は、レガシーシステムのモダナイゼーションを加速させるために協業することを発表し、3月18日に会見を行った。「Modernization Acceleration Joint Initiative」(モダナイゼーション・アクセラレーション・ジョイント・イニシアティブ)として 2024年4月1日より取り組みを開始する。

富士通株式会社 執行役員 SEVPグローバルテクノロジーソリューション 島津めぐみ氏</br>

Amazon Web Services グローバルサービス担当バイスプレジデント Uwem Ukpong(ウウェム・ウクポン)氏
富士通株式会社 執行役員 SEVPグローバルテクノロジーソリューション 島津めぐみ氏
Amazon Web Services グローバルサービス担当バイスプレジデント Uwem Ukpong(ウウェム・ウクポン)氏

 「Modernization Acceleration Joint Initiative」では、メインフレームやUNIXサーバ上で稼働する基幹システムのアセスメントから、移行、モダナイゼーションまでの一貫した迅速でセキュアな支援を提供する。富士通の金融、小売、自動車を含む製造業などの様々な業界の顧客企業を、AWSクラウドに移行させることで、レガシーシステムの最新化を進める。今回その一環として、富士通のメインフレーム「GS21シリーズ」を使用する顧客向けに、「AWS Mainframe Modernization」というサービスを最適化し、レガシープログラム言語であるCOBOLやPL/IをJavaに自動変換する「AWS Blu Age」を導入を推進する。AWSプロフェッショナルサービスの支援の下、この技術を活用することで、「GS21シリーズ」を使う企業は、システムの移行と最新化に必要な時間と費用を減らすことができる。富士通自身の基幹システムを「AWS Blu Age」でJavaに変換し、AWSクラウド上で無事に稼働していることを確認済みだという。

 富士通の島津氏は今回の協業の理由として、「AWSが世界中多くのお客様に利用されているグローバルスタンダードなクラウドであるということ、メインフレームのモダナイゼーションで約20年以上の実績を持つAWS Blu Ageというソリューションを有していること、10年以上にわたる戦略パートナーとしての協業の実績があること」を挙げる。

 すでに富士通とAWSは、株式会社髙島屋のレガシーシステム移行プロジェクトにおいても協力し、「AWS Blu Age」を使用した事例がある。このプロジェクトは、移行の容易さと、両社のサポートによる安心感から高評価を得ており、移行期間の短縮とコスト削減が期待されていると島津氏は強調した。

 また、AWSのウクポン氏は、協業がBlu Ageの提供に留まらず、AIを含むさらなる技術支援へと広がることを示唆した。

 富士通はメインフレームビジネスの転換を進めており、2030年までにこの事業から撤退すると昨年発表した。時田隆仁社長の下で事業構造の大幅な変革を目指している。現在、国内では約700台のメインフレームと9400台のUNIXサーバーが稼働中だが、この事業インフラの移行をAWSとの協業で加速させることが、今回の協業の狙いだ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

翔泳社 メディア事業部。同志社大学卒業後、人材採用PR会社に就職後1994年から翔泳社に参加。以後、翔泳社の各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、嘱託社員の立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わる。 趣味:アコギ、映画鑑賞。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19402 2024/03/18 15:10

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング